Slack、AI本格展開 自動翻訳やハドル議事録 文脈・作業理解をAI支援 Impress Watch 著者:笠原一輝 2025年7月17日 21:00 Slackを展開するSalesforceは17日、Slackにおける「Slack AI」の新機能などを発表した。以前から段階的に導入してきた「エンタープライズ検索」、「翻訳」、「AIを使用してハドルミーティングの議事録を作成」、「チャンネルとスレッドの要約」などの機能が、17日からはより多くの有料プラン契約者が利用可能とする。
玩具と称した真正拳銃が国内で流通 速やかに警察署に提出を Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 19:27 警察庁は、新たに国内で流通している海外製の玩具拳銃が、真正拳銃と同様の発射機能を有していることが確認されたと発表した。この拳銃の輸入、所持、販売等は違法。持っている場合は、速やかに回収期間となる12月31日までに最寄りの警察署へ届け出るよう呼び掛けている。
アゴダ、不正業者との取引停止 予約トラブル多発問題で Impress Watch 著者:清宮信志 2025年7月17日 19:09 オンライン宿泊予約サイトの「アゴダ」は、ホテルや業界パートナーと連携し、予約からチェックインまでのサポート体制を強化する。
JR東海、飯田線でPayPay導入 川路~宮木間 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 18:22 JR東海は、ワンマン列車におけるスムーズな運賃収受に向けた検証のため、飯田線の川路~宮木間においてPayPay導入の実証実験を実施する。期間は8月1日から10月31日。
楽天ペイで「熱中症のほけん」 1日100円から Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年7月17日 18:11 楽天ペイメントと楽天少額短期保険は17日、キャッシュレス決済アプリ「楽天ペイ」において、熱中症に備える「熱中症のほけん」の提供を開始した。保険料は1日あたり100円からで、楽天ペイアプリ内から申し込みが可能。
東急大井町線、ワンマン運転を32年度に開始 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 16:21 東急電鉄は、2032年度に大井町線でワンマン運転を開始する。対象列車は大井町線全列車で、田園都市線内は大井町線と直通運転する列車のみ。
JR東のQR乗車「えきねっとQチケ」、東京都区内も対応 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月17日 15:56 JR東日本は、東北エリアから開始しているQRコード乗車サービス「えきねっとQチケ」について、10月1日から東北新幹線のエリアを拡大、東京都区内も対応する。東北エリアから首都圏への利用が便利になるとする。
JR東海、混雑する駅構内に自動搬送ロボ Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年7月17日 15:14 JR東海とジェイアール東海物流は、名古屋大学、来栖川電算、Doogと共同で、「自動搬送ロボット(試作機)」と、駅構内などの人の流れを正確に測定・解析できる「大規模人流計測システム」を開発。混雑する駅での実証試験を25年度内の実施を目標にしており、実用化を目指していく。
ヤマップ、北海道でもアプリで登山届 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年7月17日 14:50 ヤマップと北海道警察は、登山届に関する「遭難ZERO協定」を締結した。登山アプリ「YAMAP」で、登山届を警察に提出可能になる。
東京海上日動、クマ出没に「緊急銃猟」保険 流れ弾による物損をカバー Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年7月17日 14:00 東京海上日動火災保険は、自治体向けに「緊急銃猟時補償費用保険」の提供を開始する。クマなどの危険鳥獣に対する「緊急銃猟」に伴う損失補償費用をカバーする保険。保険開始時期は9月1日以降を予定する。
吉野家、夏休み中は80円引きの「お子様割」 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年7月17日 12:48 吉野家は、7月17日~9月2日の期間中、全国の吉野家店舗で、小学生以下の子どもが80円引きになる「お子様割」を実施する。対象は丼・皿・定食・カレー・お子様メニューなど。
松屋が稲作 水を張らない田での水稲栽培実証 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 12:32 松屋フーズ、NEWGREEN、芙蓉総合リースの3社は、水を張らない田に種籾を播いて栽培する水稲の直播・節水型栽培の共同実証を進めている。
CIC、信用情報のネット開示を10月再開 マイナカードで本人確認強化 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月17日 12:06 信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は、不正な申込みの事案発生を受け一時停止している「インターネット開示」サービスを、10月9日に再開する予定と発表した。再開後は、マイナンバーカードを用いて本人確認を強化する。手続き方法は改めて案内される。
ファミマ、アイスコーヒー刷新 氷に負けない濃厚な味わい Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 11:45 ファミリーマートは、「FAMIMA CAFÉ」のアイスコーヒーを7月22日から順次リニューアルする。沖縄県除く全国のファミリーマート約16,000店が対象。価格はSが145円、Mが240円、Lが330円。
グーグル、AIモード検索でGemini 2.5 Proに対応(米国) Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月17日 11:18 Googleは16日(米国時間)、AIモード検索でのGemini 2.5 Pro モデル導入やDeep SearchなどをGoogle AI Pro(月額2,900円)、Google AI Ultra(同36,400円)ユーザー向けに順次提供開始する。
スマートリング「Oura Ring 4」ついに日本発売 52800円から Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年7月17日 09:00 指輪型のウェアラブルデバイスを手がけるOura Health Oy(オーラ・ヘルス・オイ)は17日、第4世代スマートリング「Oura Ring 4」を日本で発売した。指輪型の小型デバイスながら、睡眠や心拍、体表温、ストレスレベルなど50項目以上の生体データを測定・可視化できる。
なぜchocoZAPはカラオケを導入したのか 成功の理由と「生活インフラ」への道 Impress Watch 著者:田中 真紀子 2025年7月17日 08:20 RIZAPグループが展開するコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」が、2022年7月にサービスを開始して丸3年。店舗数は全国で1,800を超え、会員数も業界トップに躍り出るなど、フィットネス業界の勢力図を大きく塗り替えています。
光線で読み始めの行が分かる「未確認飛行栞」 サンスター文具 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月17日 08:00 サンスター文具は、本に挟むと未確認飛行物体が牛と一緒に本の文字を吸い込んでいるかのように見えるしおり「未確認飛行栞」を7月中旬に発売する。価格は440円。
LayerX、請求書の受領業務を丸ごと委託可能なサービス「バクラク受領代行」 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月17日 16:37 株式会社LayerXは17日、紙・メール・Webサイト経由などあらゆる請求書受領業務を“丸投げ”できるサービス「バクラク受領代行」を提供開始すると発表した。
NTTドコモビジネス、NTTドコモソリューションズ、東芝の3社、現場での点検作業を効率化するサービスを提供 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月17日 15:33 NTTドコモビジネス株式会社(旧社名:NTTコミュニケーションズ株式会社)、NTTドコモソリューションズ株式会社(旧社名:NTTコムウェア株式会社)、株式会社東芝は16日、東芝府中事業所にて、NTTドコモソリューションズが提供する「プラントコラボ」と、東芝が提供する「ToruMeter」を連携させ、設備の保全・点検業務における人為的ミスの低減や作業の効率化、省人化を図る実証実験を実施したと発表した。