リーディングビュー

ChatGPTがアップデート PlusでGoogleカレンダー連携など

OpenAIは、8日のGPT-5公開以降「ChatGPT」において多くのアップデートを提供している。12日には、Pro(月間200ドル)ユーザー向けにGmail、Googleカレンダー、Google Contacts用の「コネクタ」を提供開始し、13日からはPlus(20ドル)ユーザー向けにも順次提供している。
  •  

PayPay、米国上場へ

PayPayは、米国での株式新規上場に向けた準備を開始した。14日付けで、米国証券取引委員会(SEC)に対し、PayPayの普通株式を対象とした米国預託株式(ADS)の米国の証券取引所での新規公開計画に関する登録届出書(Form F-1)ドラフトを非公開で提出した。
  •  

旅行や趣味・仕事をアシスト Geminiの「画面共有」を便利に使おう

GoogleのAIサービス「Gemini」には、スマートフォンの画面に表示された内容について、その場で検索や要約ができる「画面共有」機能が備わっている。この機能はスマートフォン使用中の多くのシーンで利用でき、Webページの文字や写真、さらに動画の音声や一部映像情報からも必要な情報の抽出が可能だ。さらにマルチモーダル機能により、得られた検索結果を他のアプリで活用することも容易に行なえる。今回は、サムスン電子の「Galaxy Z Fold7」とGoogle 「Pixel 9 Pro」でこの機能を実際に使ってみた。
  •  

1日に10万人超が集まる「コミケ106」に向け、携帯キャリアが臨戦態勢に KDDIは冬コミの2倍の通信品質対策、ソフトバンクは「Starlink Business」活用してWi-Fi整備も

 8月16日・17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「コミックマーケット106」を前に、KDDI株式会社とソフトバンク株式会社が、混雑の中でも快適なモバイル通信を実現するため、移動基地局の投入や、5Gの環境整備などの通信品質対策を発表した。
  •