「マイナ救急」、10月に全国一斉開始 救急隊員が傷病者の情報把握 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月16日 18:48 消防庁は、119番通報で駆けつけた救急隊員が病院選定等のため、傷病者のマイナ保険証を活用する「マイナ救急」を、10月1日に全国すべての720消防本部において開始すると発表した。
【やじうま配信者Watch】「限りなく全裸な体の見え方を配慮」も、七天八十院アエギスのYouTubeが“永久BAN”か PC Watch 著者:宇都宮 充 2025年7月16日 18:12 【重大なお知らせ】 七天八十院アエギスの YouTubeチャンネル「永久削除」についてpic.twitter.com/v6OIghylcs
4K対応でタッチ操作もできる15.6型軽量ポータブルモニター PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月16日 17:53 銀一は7月23日、豪espresso Displays製の4K対応ポータブルモニター「エスプレッソ 15 プロ」を発売する。価格はオープンプライス。
エレコム、USB PDで95W充電をしながら4K出力できるアダプタ PC Watch 著者:稲津 定晃 2025年7月16日 17:11 エレコムは、USB Type-C搭載機器から4K映像出力と同時に最大95Wの充電が可能なアダプタ「AD-CHDMIPD100SV」「MPA-CHDMI100SV」を発売した。価格は4,280円。
OWC、最大96TBのThunderbolt 5対応外付けSSD PC Watch 著者:稲津 定晃 2025年7月16日 16:33 アスクは、OWCのThunderbolt 5対応外付けSSD「OWC ThunderBlade X12 Thunderbolt 5」を発売した。日本での価格は公開されていないが、米国での価格は2,749.99ドル(日本円で約40万9,307円)からとなっている。
購入済みゲームをストリーミングで遊べる機能、Xbox PCアプリでテスト開始 PC Watch 著者:宇都宮 充 2025年7月16日 16:29 Microsoftは7月15日、購入済みゲームをストリーミングでプレイできる「Stream Your Own Game」機能について、Xbox PCアプリでのテストを開始した。現時点ではXbox Insiderのうち、Xbox Game Pass Ultimateに契約しているユーザーが利用できる。
Grok 4、自らを「メカヒトラー」と呼ぶ不具合を修正 PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月16日 15:45 xAIは7月15日、AIモデル「Grok 4」の複数の不具合を修正したと報告した。
Keychron、天然木採用のテンキーレスキーボードをMakuakeで予約販売 PC Watch 著者:稲津 定晃 2025年7月16日 15:43 Keychronは、天然木の美しさと磁気センサースイッチを搭載したテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」をMakuakeで予約販売を開始した。期間は9月19日22時まで。執筆時点で製品入手に必要な最低出資額は2万1,750円。
【やじうま配信者Watch】マクドナルドが宝鐘マリンさんとコラボ。夏季限定商品を歌で紹介 PC Watch 著者:関根 慎一 2025年7月16日 14:01 最上級にハワイイだろぉぉぉん!?pic.twitter.com/hMm21WyJ5e
AIノートで新展開。NotebookLMに専門家おすすめコンテンツが登場 PC Watch 著者:宇都宮 充 2025年7月16日 13:18 Googleは、AIノートサービス「NotebookLM」において、専門家などと協力して作成した「おすすめのノートブック(featured notebooks)」を公開した。NotebookLMのトップページからアクセスできる。
パソコン工房、LEVEL∞ M-Class RGB Buildに新色ホワイト登場 PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月16日 13:12 パソコン工房を運営するユニットコムは、LEVEL∞ブランドで展開するミニタワーゲーミングPC「M-Class RGB Build」より新色ホワイトを発売した。
【本日みつけたお買い得品】Core i9-13900HK搭載ミニPCが1万円引き PC Watch 著者:関根 慎一 2025年7月16日 13:08 AmazonでCHUWIのミニPC「AuBox」で使える1万円クーポンが配布中だ。8月8日まで利用できる。クーポンを適用すると8万1,105円で購入できる。
画面全体をCopilotが認識する機能、Insiderで展開 PC Watch 著者:劉 尭 2025年7月16日 12:51 Microsoftは7月15日、デスクトップ画面全体をCopilotを認識できるようにする「デスクトップ共有」機能を、Windows Insiderに参加しているテスター向けにMicrosoft Store経由で更新を提供開始した。新機能はCopilotアプリのバージョン1.25071.125以降で使える。
ゲーミングPCが最大11万円オフ!マウスがビッグサマーセール開催 PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月16日 12:15 マウスコンピューターは、最大11万円オフの「ビッグサマーセール」を開催している。期間は8月6日10時59分まで。
Qi 2.2対応で最大25Wワイヤレス充電可能なモバイルバッテリ、UGREENが投入へ PC Watch 著者:関根 慎一 2025年7月16日 12:09 ユーグリーン・ジャパン(UGREEN)は15日、2025年第3四半期発売予定のワイヤレス充電対応モバイルバッテリ「MagFlow 25W」がQi 2.2認証を取得したと発表した。世界初としている。
VAIO F16とF14にCore 7 150Uモデル追加。メモリ32GB・SSD 1TB構成も選択可能に PC Watch 著者:中村 真司 2025年7月16日 11:44 VAIOは、6月13日に発売した16型ノートPCの「VAIO F16」および、14型ノートPCの「VAIO F14」について、Core 7 150U搭載モデルを追加した。
【本日みつけたお買い得品】冷却プレート装備のネッククーラーが2,200円引き PC Watch 著者:影山 巧 2025年7月16日 11:04 Amazonにおいて、THOUSTAのネッククーラーが2,200円引きクーポンで、5,920円にて購入可能だ。
ランサムウェアからNASを守るリムーバブルHDDアダプタ PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月16日 11:00 アイ・オー・データ機器は、カートリッジ式リムーバブルHDDアダプタ「HD1-REUT」を発表した。価格は1万6,500円で、HDDおよびHDDカートリッジは別売り。合わせて、法人向けのNAS「HDL2-LV」およびHDDとセットにした、セキュリティ対策バックアップスターターパック「BCSP-LVREUT」シリーズを発表した。
【本日みつけたお買い得品】ソニーのサブウーファ付きサウンドバーが1万円引き PC Watch 著者:影山 巧 2025年7月16日 10:58 Amazonにおいて、ソニーのサウンドバー「BRAVIA Theatre Bar 6」が7月2日の価格から1万円引きで、4万5,000円にて購入できる。
【本日みつけたお買い得品】15.6型モバイルモニターが7,649円で販売中 PC Watch 著者:影山 巧 2025年7月16日 10:16 Amazonにおいて、Tpsmtdis「15.6インチ ポータブルモニター」が直近価格から600円引きと15%引きクーポンで、計1,950円引きの7,649円にて購入できる。
【本日みつけたお買い得品】LG製ノートPCが約4万円引きで9万9,000円にて購入可能 PC Watch 著者:影山 巧 2025年7月16日 09:47 Amazonにおいて、15.6型ノートPCのLG「gram Book」が4万800円引きで、9万9,000円にて購入可能となっている。
無料の3DCG統合環境「Blender」v4.5が公開 ~多数のインターフェイスを改善/v5.0への準備的位置づけのリリース。ローポリ形状へのアーティファクト対応なども 窓の杜 著者:山崎 聡 2025年7月16日 16:29 蘭Blender Foundationは7月15日(現地時間)、「Blender 4.5LTS」を公開した。本バージョンはv4系列の最後のLTSであり、位置付けとしては多くの仕様が大幅に変わる予定の「v5.0」との橋渡し的なバージョンともいえよう。
サービス終了まで90日、「Windows 11 バージョン 22H2」Enterprise/Educationの利用期間に注意/Microsoftが注意喚起、Home/Proは昨年終了済み 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 15:12 「Windows 11 バージョン 22H2」Enterprise、Education、IoT Enterpriseの各エディションは、米国時間2025年10月14日をもってサービス終了を迎える。Microsoftが7月15日(現地時間)、廃止まで90日となったとして注意を喚起するメッセージを発表した。
再起動なしでWindowsパッチをあてる「Hotpatch」、ARM64にも対応/x64 CPU(AMD/Intel)搭載デバイスでは4月から一般提供 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 14:01 米Microsoftは7月9日(現地時間)、「Windows 11 バージョン 24H2」のARM64デバイスで「Hotpatch」(ホットパッチ)が利用可能になったと発表した。x64 CPU(AMD/Intel)搭載デバイスでは4月から一般提供されていたが、ようやく「Windows on Arm」デバイスでも利用できるようになった。
Oracleが定例セキュリティ更新を実施 ~Java、MySQL、VirtualBoxなどで309件の脆弱性を修正/ 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 12:44 米Oracleは7月15日(現地時間、以下同)、四半期ごとに実施される定例セキュリティアップデート(Critical Patch Update:CPU)の内容を発表した。「Oracle Java SE」や「MySQL」、「Oracle VM VirtualBox」などの製品で新たに309件の脆弱性が修正されている。
通販の箱を開けるなら!開梱用ダンボールカッターがAmazonでセール中【本日みつけたお買い得情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月16日 11:05 Amazon.co.jpのPLUSストアでは現在、同社の文房具のサマービッグセールを開催中。その一環として、ダンボール箱を開梱するのに便利なダンボールカッターがお買い得となっています。
ChillStack、生成AI利用環境のセキュリティを高めるサービス「Stena AI」 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月16日 16:41 株式会社ChillStackは15日、不正利用の自動検知により生成AI活用を促進するサービス「Stena AI」を提供開始したと発表した。
講談社コミックのKindle本が1冊77円!Amazonで夏の感謝セール実施中/『ブルーロック』『進撃の巨人』『不滅のあなたへ』の1~3巻など119冊が77円【Book Watch/セール情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月16日 11:01
Gen-AX、自律思考型AIが音声応対するコンタクトセンター向けソリューション「X-Ghost」を開発 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月16日 15:25 Gen-AX株式会社(ジェナックス)は16日、自律思考型AIが音声応対するコンタクトセンター向けソリューション「X-Ghost(クロスゴースト)」を開発したと発表した。三井住友カード株式会社が先行導入し、両社による検証を実施した上で、2025年度中の正式提供開始を目指している。
LINEヤフーが全従業員に「生成AIの活用」を義務化、“まずはAIに聞く”をルールに/業務効率向上のため“ゼロベースの資料作成はしない”も 窓の杜 著者:石山 裕規 2025年7月16日 10:20 LINEヤフー(株)は7月14日、全従業員約11,000人を対象に、同社内業務における「生成AI活用の義務化」を前提とした新しい働き方を開始すると発表した。全従業員の業務における生成AIの100%活用を実現することで、今後3年間で業務生産性を2倍に高め、継続的なイノベーションの創出を目指すという。
AvePoint Japan、Microsoft 365と連携するファイル外部共有ソリューション「DenshoBako」を本格提供 クラウド Watch 著者:三柳 英樹 2025年7月16日 14:22 AvePoint Japan株式会社は16日、Microsoft 365と連携したファイルの外部共有ソリューション「DenshoBako(でんしょばこ)」を本格提供すると発表した。
複数のビデオカード設定ツールやゲームに脆弱性、「Microsoft Defender」がアラート、メーカー製ツールも/「例外登録」でアラートは停止可能、ただしセキュリティ低下に注意 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 09:10 Windowsに標準搭載されている「Microsoft Defender」ウイルス対策が、以下のアラートを出すことがあるとのこと。米Microsoftが7月15日(現地時間)付けで、公式サポートサイトで告知記事を公開している。
WHI HDの「COMPANY Talent Management」、人材プロファイルを生成AIで自動作成する新機能 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月16日 13:13 株式会社WHI Holdings(以下、WHI HD)は15日、「COMPANY Talent Managementシリーズ」の新機能として、生成AIを用いて従業員のキャリア、強み、弱みなどのデータを要約し、人材プロファイルを自動作成する機能を提供開始したと発表した。シンプルで統一された形式を採用しているため、誰が読んでもその人の「できること」がひと目で理解できる点が特長という。
クレオ、人事給与・会計システム「ZeeM」との容易なデータ連携を支援する「ツナグジーム」 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月16日 12:09 株式会社クレオは、システム間のデータ連携を目的とした簡易型ファイル変換ツール「ツナグジーム」を7月16日にリリースすると発表した。第1弾として、クレオの人事給与・会計システム「ZeeM」と、株式会社カオナビのタレントマネジメントシステム「カオナビ」の連携に対応する。
「Google Chrome 138」にまたゼロデイ脆弱性、今すぐアップデートを/Windows環境には修正版のv138.0.7204.157/.158が展開中 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 08:05 米Googleは7月15日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の安定(Stable)チャネルをアップデートした。現在、Windows/Mac環境にv138.0.7204.157/.158が、Linux環境にv138.0.7204.157が展開中だ。
AWSジャパン、2025年度の中堅・中小企業向け事業戦略を発表 クラウド Watch 著者:唐沢 正和 2025年7月16日 11:00 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWSジャパン)は15日、2025年度の中堅・中小企業向け事業戦略について記者説明会を開催した。説明会では、中堅・中小企業で広がる生成AI活用を中心に2025年度の重点施策を説明するとともに、株式会社マキタ、株式会社Qualiagram、株式会社やさしい手の3社によるAWSおよび生成AIの活用事例を紹介した。
Zoom、AI機能をサードパーティアプリと連携させる新たな「Custom AI Companion」アドオンを発表 クラウド Watch 著者:三柳 英樹 2025年7月16日 10:00 米Zoom Communications(以下、Zoom)は現地時間9日、エージェント型AI「Zoom AI Companion」について、複数のプラットフォームを横断してタスクを完了させ、業務効率化を支援する新機能を発表した。
【Excel】特定項目別に表を分割するならコピペじゃ非効率 ~簡単&効率的にするには?【いまさら聞けないExcelの使い方講座】 窓の杜 著者:今井 孝 2025年7月16日 06:55 作成済みの表から一部の情報を取り出す作業がありますよね。例えば、カテゴリごとに別々の表に振り分けたいようなケースです。フィルターで絞り込んでコピー&ペーストといった操作を思いつきますが、カテゴリの数だけ同じ作業を繰り返すのは非効率です。
東芝デジタルソリューションズ、クラウド型AI-OCRサービス「AI OCR Synchro+」を提供開始 クラウド Watch 著者:石井 一志 2025年7月16日 09:00 東芝デジタルソリューションズ株式会社は15日、これまで提供してきたクラウド型AI-OCRサービス「AI OCR文字認識サービス」の後継サービスとして、最新のAI機能を追加した新サービス「AI OCR Synchro+」を提供開始すると発表した。