家計簿アプリ「ワンバンク」 Google Pay対応 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月27日 18:53 家計簿アプリ「ワンバンク」は、11月27日よりGoogle Payへの対応を開始した。同アプリに登録されているVisaプリペイドカードがAndroidスマートフォンだけで利用可能となり、国内外のVisaタッチ決済対応店舗や一部交通機関での支払いに使えるようになる。
Gemini 3.0 Proを使ったら知識ゼロでもAndroidアプリが作れた【Watch+】 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月27日 09:00 AIを使った開発環境はどこまで進んだのか。最近Googleがリリースした「Gemini 3.0 Pro」と、Google AI Studioを組み合わせてAndroidアプリを作ってみました。結果から言うと、できあがったものは想像以上に実用レベルです。
イトーキ、ワークチェア「Act2」 レスピテック座面は本当にへたれないのか?【ミニレビュー】 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月23日 09:00 自宅でのPC作業や趣味の時間が増え、座る環境の重要性が増しています。特に長時間デスクワークをする筆者にとって、姿勢の乱れは集中力や疲労に影響するため、ワークチェア選びは作業効率に直結します。
Yahoo! JAPANアプリ、天気を共有する「みんなの投稿」に写真投稿機能 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月21日 13:59 Yahoo! JAPANアプリ(Android版)のユーザーが天気を投稿できる「みんなの投稿」に写真投稿機能が追加された。iOS版も順次提供予定。
スマホ・タブレットの店頭レンタル、ゲオが15店舗で開始 308円~ Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月21日 12:20 ゲオストアは、スマートフォンおよびタブレットの店頭レンタルサービスを、11月21日から全国15店舗で開始した。iPhone SE(第3世代)などが、7泊8日で418円から利用できる。
教員向け「ChatGPT for Teachers」発表 米国で無償提供 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月20日 17:20 OpenAIは、教員や学校関係者向けにカスタマイズされた「ChatGPT for Teachers」の提供を開始した。対象は米国のK–12(幼稚園〜高校)に勤務する教職員で、2027年6月まで無償で利用できる。
ヤフオク、高額商品の鑑定サービスを開始 偽造品対策でスニダンと連携 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月19日 15:48 LINEヤフーは19日、「Yahoo!オークション」において、スニーカーダンク(スニダン)との連携による鑑定サービスを開始した。ファッション、アクセサリー、時計、トレーディングカードの高額商品を対象に、スニダンの真贋鑑定を通じて偽造品の流通防止と取引トラブルの抑制を図る。
Uber、荷物を30分以内に配達する「クーリエ」 1km890円から Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月19日 12:21 Uber Japanは11月19日、荷物を即時配達できるサービス「Courier(クーリエ)」の提供を東京、大阪などを含む全国22都道府県で開始した。配達はデリバリーサービス「Uber Eats」の配達パートナーが担い、アプリから手配できる。料金は最初の1kmが890円、その後は1kmごとに100円となっている。
モバイルICOCAが新幹線定期券対応 スマホで購入・乗車 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月18日 18:40 JR西日本は、12月20日からモバイルICOCAによる新幹線定期券(FREX・FREXパル)の取り扱いを開始する。駅の窓口に並ぶことなく、スマートフォンで定期券の購入が可能となる。
JR東日本、AI人物検知システムを導入 相模線で26年2月から Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月18日 17:26 JR東日本は、車両への接近をAIが検知するシステムを2026年2月から相模線に導入する。ワンマン運転の安全性を高めることを目的とし、2026年度中には同線の全編成での使用を予定している。
楽天、1-9月期累計で6年ぶりの営業黒字 3Qは全セグメント増収 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月13日 18:42 楽天グループは11月13日、2025年第3四半期(7~9月)の連結決算を発表した。売上収益は前年同期比10.9%増の6,286億円と四半期ベースで過去最高を記録し、Non-GAAP営業利益は386億円で同212.8%増と黒字幅が拡大した。第3四半期の連結累計では、IFRS営業利益が6年ぶりに13億円の黒字となった。IFRSベースの最終損益は269億円の赤字だったが、前年同期の744億円から475億円の改善となり、赤字幅が大きく縮小した。
「空間をノイズキャンセリング」 NTTが開発 耳を塞がず静かな空間を作る Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月13日 15:00 NTTは11月13日、空間全体の騒音をリアルタイムで制御する「空間ノイズキャンセリング技術」を発表した。耳栓やイヤホンなどを使わずとも、複数の騒音源が混在する環境で快適に会話や作業を継続できる音空間を実現するもので、今後はモビリティ、オフィス、住環境などでの活用を視野に入れる。
ローソン「盛りすぎチャレンジ」追加開催 11月18日から全店展開 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月13日 14:28 ローソンは11月18日から2週間、全国のローソン店舗(約14,000店)で「盛りすぎチャレンジ」を追加開催する。創業50周年施策「マチのハッピー大作戦」の一環で、価格を据え置いたまま、具材や重量を約50%増量した11商品を期間限定で展開する。対象は、おにぎりや調理パン、ナポリタンなど計11品で、過去の開催で人気を集めた商品が含まれる。
東京国立博物館、芝生の前庭を整備 27年3月完成予定 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月13日 12:29 東京・上野の東京国立博物館は前庭を芝生エリアに改修する「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表した。同日から寄附受付を開始し、2027年3月の完成を目指す。
上野駅を「文化創造HUB」に再構築 26年春に大規模改修完了 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月11日 18:00 JR東日本は、上野駅を「文化創造HUB」として再構築し、2026年春に駅空間の大規模改修を完了する。歴史や文化資源が集積する上野の地域特性を活かし、駅を起点とした共創型まちづくりを進める。
Oura Ring 4を4カ月使ってわかった、生活を見つめ直すデバイスの実力【Watch+】 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月9日 09:00 7月に発売したOura Ring 4を約4カ月使っています。いわゆるサブスク型(月額999円)のスマートリングですが、毎日のデータを眺めるうちに、単なる健康ガジェットではなく“自分の生活を観察するための装置”だと感じるようになりました。
ブックオフが金融サービス導入へ みんなの銀行と協力 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月7日 18:25 みんなの銀行とブックオフコーポレーションは11月7日、金融機能を活用した価値共創に関する基本合意書を締結した。
さとふる、複数自治体への寄付控除申請が一度に可能に Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月7日 12:28 ふるさと納税ポータルサイトの「さとふる」は、寄付控除申請をオンラインで完結できる「さとふるアプリdeワンストップ申請」をリニューアルした。これにより、複数の自治体への控除申請が1回で行なえるようになり、手続き時間は従来の最大5分の1に短縮される。
Coke ON、関東21鉄道をモチーフにした限定スタンプ Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月6日 18:42 コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」を活用したキャンペーンを11月10日から12月25日まで実施する。関東の鉄道事業者21社と連携し、対象自販機で製品を購入すると、オリジナルスタンプがアプリ上で付与される。
Yahoo!フリマ、新作ゲームソフトの定価超出品を禁止 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年11月6日 14:08 LINEヤフーは、フリマアプリ「Yahoo!フリマ」のゲームカテゴリにおいて、ゲームカテゴリで「新作ゲームソフトの定価を超える出品を一定期間禁止する」新方針を11月13日から導入する。これは二次流通市場において初の取り組みとなる。