ノーマルビュー

昨日 — 2025年7月30日窓の杜

Apple製品にセキュリティ更新 ~macOS、古いiPad、watchOS、tvOS、visionOSも対象/「macOS Sequoia 15.6」で87件など、多くの脆弱性を修正

2025年7月30日 15:35
 米Appleは7月29日(現地時間)、セキュリティアップデートを実施した。「iOS 18.6」「iPadOS 18.6」のほかにも、多くの製品が対象となっている(括弧内はCVE番号をベースにした脆弱性の件数)。

「マイクラ」で宇宙へ!? デブリを換金してお金持ちを目指す新作ワールドが登場/集めたお金で装備を強化し、より危険な宙域へ!「アストロサルガッソー」

2025年7月30日 13:04
 (株)インプレスは7月30日、サンドボックスゲーム「Minecraft(マインクラフト)」のゲーム内ストア「マーケットプレイス」において、新作ワールド「アストロサルガッソー(Astro Sargasso)」の販売を開始した。価格は830マインコイン。販売価格は変動する場合がある。

業者工事不要で取付可能!Ankerの防犯カメラがAmazonでセール中【本日みつけたお買い得情報】

2025年7月30日 10:17
 Amazon.co.jpのAnker Eufyストアでは現在、屋外で使用でき、防犯などに役立つWi-Fiセキュリティカメラ各種がセールとなっています。いずれも自分で手軽に設置できる製品となっています(購入オプションで屋外カメラ設置サービスを選択できる機種もあり)。

「ChatGPT」に「学習モード」登場、「宿題を手伝って」「練習用のクイズを作って」など学習をサポート/無料でも利用可能

2025年7月30日 07:55
 米OpenAIは7月29日(現地時間)、「ChatGPT」の「学習モード」(Study Mode)を発表した。単に答えを提示するだけでなく、対話を通じて学生が内容を理解できるように学習を支援する。

【Excel】カテゴリーごとの集計ならSUMIFS/COUNTIFS関数よりGROUPBY関数が簡単【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

著者:今井 孝
2025年7月30日 06:55
 データの集計は、単純に全体の合計や平均を求めるだけではありませんよね。実務ではカテゴリーで分類したうえで集計するはずです。SUMIF / SUMIFS関数を利用した合計、COUNTIF / COUNTIFS関数でカウントなどの方法がよく使われます。

Apple、「iOS 18.6」「iPadOS 18.6」をリリース ~29件もの脆弱性を修正/パスコードが読み上げられてしまう問題や「写真」アプリの問題などに対処

2025年7月30日 06:22
 米Appleは7月29日(現地時間)、「iOS 18.6」「iPadOS 18.6」をリリースした。このアップデートでは「写真」アプリでメモリームービーを共有できない可能性がある問題が修正されたほか、多くのセキュリティ修正が実施されている。

Adobe Photoshopに「生成アップスケール」がついに搭載、数クリックで画像を自然に合成できる新機能「調和」も/2025年7月期アップデートが公開

2025年7月29日 22:00
 米Adobeは7月29日(日本時間)、画像編集ツール「Adobe Photoshop」の2025年7月期アップデート(v26.9.0)をリリースした。今回のアップデートではデスクトップ版・Web版・モバイル版において、フォトグラファー、デザイナー、コンテンツクリエイターの声を反映させた機能強化を実施。さらにベータ版向けに新機能が搭載される。
一昨日以前窓の杜

キングソフトの総合オフィスソフト「WPS Office 2」がリニューアルしてPDF関連機能が追加/全モデルに「PDF結合・分割」機能を搭載した「WPS Office 2 2026」

2025年7月29日 16:37
 キングソフト(株)は7月28日、総合オフィスソフト「WPS Office 2」の最新モデル「WPS Office 2 2026」を発売した。以下の4モデルがラインナップされており、家電量販店や各種オンラインショップなどで購入可能。30日間利用できる体験版も用意されている。

Microsoft、Xbox Cloud Gamingの対応タイトルをGame Passカタログ以外にも拡張/購入済みのゲームやXboxコンソールのゲームに対応。PCの「Xbox」アプリからも利用可能

2025年7月29日 16:19
 米Microsoftは7月28日(現地時間)、Xboxの7月アップデート情報を発表した。今回はベータ版として提供されているクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」について、いくつかのアップデートが行われている。

AIエージェント「Claude Code」が利用過多で悲鳴、Pro/Maxプランに週ごとの制限を導入へ/8月28日より導入される見込み

2025年7月29日 10:30
 米Anthropicは7月29日(日本時間)、コーディングエージェントツール「Claude Code」のPro/Maxプランに週ごとの利用制限を課す方針を明らかにした。とくにMaxプランで想定を大きく超える利用があるという。

一般審査受け付け中! ゲームコンテスト「ウディコン」の審査に役立つ「ウディこん助」/有志開発の非公式Google Chrome拡張機能で新着チェックから審査管理、投稿までを任せ【レビュー】

2025年7月29日 07:00
 現在、フリーのRPG制作ツール「WOLF RPGエディター」(ウディタ)で開発されたゲームが集う年次コンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト」(通称:ウディコン)が開催されており、8月18日まで審査を受け付けている。第17回を数える今回は60もの応募作品が集っており、一般のユーザーも自由に遊んで、採点することが可能。ぜひお気に入りの作品を見つけてほしい。

「Microsoft Edge」に「Copilot Mode」が搭載 ~複数タブを参照したAIチャットなどが可能に/音声によるWebブラウザー操作も実現

2025年7月29日 02:00
 米Microsoftは7月28日(現地時間)、「Microsoft Edge」に新たな実験的生成AI機能「Copilot Mode」を搭載したことを発表した。現在、すべてのCopilotが提供されている地域におけるWindows/Mac上の「Microsoft Edge」で利用可能。

「Microsoft Excel」のピボットテーブルに待望の自動更新機能/「Microsoft 365 Insiders」ベータチャネルでテスト開始

2025年7月28日 14:32
 米Microsoftは7月26日、「Microsoft Excel」のピボットテーブルに自動更新機能を導入する計画を発表した。まずはデスクトップ(Windows/Mac)版「Excel」で、「Microsoft 365 Insiders」ベータチャネルに参加するテスターに提供される。

DeepLがAI音声翻訳「DeepL Voice」を強化、Zoomと連携、日本市場にもさらに注力/CTOが来日してアピール「言語の壁を取り除くことが使命」

2025年7月28日 10:14
 DeepLジャパンは、リアルタイム音声翻訳ソリューション「DeepL Voice」の新たな機能を発表した。DeepL Voice for Meetingsにおいて、Microsoft Teams連携に加えて、新たにZoom Meetingsとの連携機能を追加する。

「Windows 11 24H2」とチート防止ツール「Easy Anti-Cheat」の互換性問題が解決/リリース当初からの課題が解決、残るセーフガードは4件

2025年7月28日 08:05
 「Easy Anti-Cheat」を利用する一部デバイスがブルースクリーンで停止する問題が解決され、対象デバイスに対する「Windows 24H2」への更新抑止(セーフガードホールド)が解除されたとのこと。米Microsoftが7月24日(現地時間)、公式ドキュメントサイトで明らかにした。

Excelのシートに検索ボックスを作る ~セルにキーワード入力するだけで部分一致検索!【残業を減らす!Officeテクニック】

著者:今井 孝
2025年7月28日 06:55
 表の中から特定のデータを取り出したい場合、フィルター機能を使うことが多いですよね。チェックボックスをON/OFFして、データを絞り込む操作には慣れているでしょう。少し応用して「テキストフィルター」を利用すると、指定した文字列を含むデータを抽出することもできます。
❌