ノーマルビュー

昨日 — 2025年7月15日クラウド Watch

電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」、AI契約書管理機能における文書情報の抽出精度を向上

2025年7月15日 16:38
 株式会社NXワンビシアーカイブズは15日、電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」において、契約書のPDFファイルをAIが読み取り、自動で文書情報を抽出できる「AI契約書管理機能」をバージョンアップしたと発表した。今回よりAIエンジンが変更されており、文書情報の抽出精度の向上、抽出完了までのリードタイム短縮を実現しているという。

イデア・コンサルティング、デル・テクノロジーズ製品で社内向け仮想デスクトップ基盤を刷新

2025年7月15日 15:29
 デル・テクノロジーズ株式会社は14日、イデア・コンサルティング株式会社が社員の業務環境改善のため、仮想デスクトップ基盤の刷新に取り組み、「Dell PowerEdge(以下、PowerEdge)」サーバーと「Dell PowerStore(以下、PowerStore)」ストレージを採用したと発表した。

サーバーワークス、中途採用者向け社内トレーニングを効率化する「AIトレーナーbot」を開発

2025年7月15日 14:47
 株式会社サーバーワークスは15日、中途採用者向け社内トレーニングプログラムをサポートする「AIトレーナーbot」を開発し、自社での運用を開始したと発表した。トレーニー(受講者)からの質問に自動で回答案を作成し、トレーナー(講師)がチェックして、問題がなければそのままワンクリックで返答できる仕組みを実現しているという。

ナレッジセンス、法人向け生成AI「ChatSense」のBoxとの連携機能が公式認定

2025年7月15日 13:18
 株式会社ナレッジセンスは15日、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」が、コンテンツクラウド「Box」との連携機能において、Boxの公式認定である「Boxエコシステムソリューション」に登録されたと発表した。同認定は、ChatSenseとBoxの連携における信頼性と利便性が公式に認められたことを示すもので、これにより、顧客はより安心してBox上の社内データをAIに連携し、活用できるとしている。

両備システムズ、クラウド型の健診結果データ収集システム「COLLECREW」を提供

2025年7月15日 12:09
 株式会社両備システムズは14日、巡回健診での健診結果の登録や進捗状況の管理をリアルタイムに行える、クラウド型の健診結果収集システム「COLLECREW」(以下、コレクル)を発表した。企業や学校、自治体など、健康診断を行う健診機関向けに、8月より提供を開始する。

AIエージェントとエージェント型AIの違いとは?――いまさら聞けないAIのアレコレをDataRobotが解説

2025年7月15日 11:34
 DataRobot Japan株式会社は14日、AIエージェントの現状について説明会を開催した。その中で、DataRobot Japan 副社長 兼 AI&サービス統括部長の小川幹雄氏は、AIエージェントとエージェント型AI(Agentic AI)の違いや、従来型システムとAIエージェントの違いなど、いまさら聞けないAIに関する疑問を解説した。

サイボウズ、AIとの対話でkintoneのプロセス管理の設定を容易に行える「プロセス管理設定AI」

2025年7月15日 10:00
 サイボウズ株式会社は14日、業務アプリ構築クラウド「kintone」のAI活用を支援する「kintone AIラボ」において、専門的な知識がなくても、AIの支援を受けながら業務プロセスの設計と設定を行える「プロセス管理設定AI」機能を、7月13日から提供開始したと発表した。

NSSOLと日鉄テックスエンジ、デジタル製造業領域でのIT/OT統合ソリューションの共同開発を推進

2025年7月15日 08:00
 日鉄ソリューションズ株式会社(以下、NSSOL)と日鉄テックスエンジ株式会社は14日、それぞれの持つIT/OT領域でのソリューションと技術知見を融合させ、統合ソリューションの共同開発を推進すると発表した。
一昨日以前クラウド Watch

KDDIアジャイル開発センター、生成AI活用の“実践知”を学習するプログラム「KAGAI Learning Hub」

2025年7月14日 14:51
 KDDIアジャイル開発センター株式会社(以下、KAG)は14日、生成AI活用への関心が高まる中で、その活用に一歩踏み出したい企業へ向けたプログラム「KAGAI Learning Hub」を提供すると発表した。企業ごとのニーズに合わせて柔軟にプログラムを設計し、実務に直結する学びを提供できるとしている。

日立ソリューションズ、Splunkを用いてSAP S/4HANAシステムを監視するソリューション

2025年7月14日 13:49
 株式会社日立ソリューションズは14日、Splunk Services Japan合同会社との販売代理店契約に基づき、SAP S/4HANAのシステム全体を監視するソリューション「Splunk Service Intelligence for SAP Solutions」(以下、Splunk)を7月15日より提供開始すると発表した。日立ソリューションズでは、この「Splunk」を活用し、既存のSAPシステムからSAP S/4HANAへのシステム移行対応をトータルに支援するという。

両備システムズ、医療機関向け統合参照ビューア「HyMarks DARTS」のクラウド版を提供

2025年7月14日 10:00
 株式会社両備システムズは10日、医療機関向け診療支援システムとして、クラウド版統合参照ビューア「HyMarks DARTS」を7月に提供開始したと発表した。HyMarks DARTSは、医療機関の各種データを一元管理することで、院内オペレーションの改善と、正確でスピーディな診療を支援する。

明電舎、TISの「Oracle Exadata クラウドマイグレーションサービス」でDRサイトをクラウド移行

2025年7月14日 09:00
 TIS株式会社は11日、TISの「Oracle Exadata クラウドマイグレーションサービス」により、株式会社明電舎のDRサイトに利用されていた「Oracle Exadata Database Machine(以下、Exadata)」をクラウドサービスへ移行したと発表した。これにより、2つのオンプレミス環境の維持にかかるコストを約50%削減したという。
❌