ノーマルビュー

昨日 — 2025年9月18日クラウド Watch

MCデジタル・リアルティとセレンジュノネットワーク、データセンターと海底ケーブルで戦略的提携

2025年9月18日 15:12
 MCデジタル・リアルティ株式会社とセレンジュノネットワーク株式会社(以下、セレン)は18日、MCデジタル・リアルティのデータセンターキャンパスと、セレンが運営する太平洋横断海底ケーブルシステム「JUNO」とのシナジーを活かした戦略的提携を開始したと発表した。

IIJ、簡単な操作でIoTデバイスへのリモートアクセスを可能にする「デバイスリンクコンソール」

2025年9月18日 12:05
 株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は17日、「IIJ IoTサービス」において、簡単な操作でIoTデバイスへのリモートアクセスを可能にするWebアプリケーション「デバイスリンクコンソール」を提供開始すると発表した。

メタップスの従業員ライフサイクル管理クラウド「mfloow」、管理者向けのダッシュボード機能を提供

2025年9月18日 10:00
 株式会社メタップスホールディングス(以下、メタップス)は17日、SaaS型の従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow(エムフロー)」において、人事データと業務データを統合的に可視化し、管理者がリアルタイムで全体像を把握できる「ダッシュボード」機能を提供開始すると発表した。

キヤノンITS、第7次NACCS更改に対応した「TradeWise 通関データベース Standard Edition」新版を提供

2025年9月18日 09:00
 キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は、貿易業務管理ソリューション「TradeWise通関データベース Standard Edition」の新版として、第7次NACCS更改に対応した「同 Ver. 2.0.0」を10月31日より提供開始すると発表した。

BBIX、岡山ネットワークにクラウド型ネットワークサービス「OCX」の接続拠点を開設

2025年9月18日 08:30
 BBIX株式会社と岡山ネットワーク株式会社は17日、クラウド型ネットワークサービス「Open Connectivity eXchange(以下、OCX)」で協業契約を締結したと発表した。協業契約に基づき、BBIXは岡山ネットワーク本社の局舎内に、OCXの接続拠点を10月1日に開設する。

マネーフォワード、新リース会計基準への対応に絞ってシステム化を進められる「クラウドリース会計」を2025年内に提供

2025年9月18日 08:00
 株式会社マネーフォワードは17日、新リース会計基準への対応に絞ってシステム化を進められるクラウドサービス「マネーフォワード クラウドリース会計」を、2025年内に提供開始すると発表した。9月17日より利用受付を開始している。

日本マイクロソフト、AIエージェントと協働する新たな組織モデル「フロンティア組織」への変革支援体制を整備

2025年9月18日 06:30
 日本マイクロソフト株式会社は、2026年度の事業方針として、「AIビジネスソリューション」、「クラウド&AIプラットフォーム」、「セキュリティ」の3点に取り組む姿勢を示した。また、2025年には、AIエージェントと協働する新たな組織モデル「フロンティア組織」が誕生していることを指摘しながら、日本の企業に対する「フロンティア組織」への変革を支援する体制も構築する。
一昨日以前クラウド Watch

ソニーネットワークコミュニケーションズとJBN、リアル接点の集客から受付・接客・成約までを支援する「ビジネス エクスペリエンス コア」を提供

2025年9月17日 16:39
 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社JBNは16日、企業と顧客間の情報をCRMで統合管理し、集客から来店、成約までを一気通貫でスマートに支援するソリューション「ビジネス エクスペリエンス コア」の受付を開始した。提供開始は今秋予定。提供価格は個別見積もり。

三菱電機デジタルイノベーション、SIEMの導入・運用を一元的にサポートする「セキュリティログ分析サービス」

2025年9月17日 15:04
 三菱電機デジタルイノベーション株式会社は16日、SIEM(セキュリティ情報イベント管理)ソリューションを活用したサイバー攻撃の発見から対策までを一貫して支援する「セキュリティログ分析サービス」を販売開始すると発表した。サービスの提供開始は10月1日を予定している。

Oracleが「Java 25」を発表、8年間の長期サポート版

2025年9月17日 13:12
 米Oracleは現地時間16日、プログラミング言語「Java」の最新バージョンとなる「Java 25」を発表した。Java 25 (Oracle JDK 25) は、開発者の生産性を高め、プラットフォームのパフォーマンス・安定性・セキュリティを強化する数千もの改善を提供し、組織のビジネス成長を支援するとしている。

日立、「eKYC支援サービス」を拡張しiPadを用いた本人確認書類のICチップ読み取り機能を提供

2025年9月17日 11:57
 株式会社日立製作所(以下、日立)とサイバートラスト株式会社は16日、ICチップを活用したオンラインでの本人確認サービスにおいて連携し、日立の「eKYC支援サービス」を機能拡張すると発表した。日立では、iPadを端末として用いる本人確認書類のICチップ読み取りサービスを同日より金融機関向けに提供開始する。

NHN テコラス、「C-Chorus」でGoogle Cloud向けのセキュリティ診断サービスを提供

2025年9月17日 11:00
 NHN テコラス株式会社は16日、クラウド総合支援サービス「C-Chorus(シーコーラス)」において、Google Cloud利用企業向けにセキュリティ診断サービスを提供開始したと発表した。クラウドのインフラからプラットフォーム、アプリケーションまでの各種セキュリティ診断を実施するとともに、対策内容の提案、改善の実施までをカバーするという。

NTTドコモビジネス、AIで顧客接点の可視化・改善を支援するサービス「docomo business ANCAR」

2025年9月17日 10:00
 NTTドコモビジネス株式会社(旧称:NTTコミュニケーションズ株式会社)は、AIで顧客接点を進化させるSaaS型コミュニケーションサービス「docomo business ANCAR」(以下、ANCAR)を、12月から順次提供すると発表した。

LPI-Japan、Linux学習用教材「Linuxシステム管理標準教科書」のバージョン2.0.0を公開

2025年9月17日 09:00
 Linux技術者認定「LinuC」などを実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下、LPI-Japan)は16日、Linuxシステムの運用管理を系統立てて学べる学習用教材「Linuxシステム管理標準教科書」を改訂し、新版を「バージョン2.0.0」としてリリースした。

primeNumber、クラウド型ETL「TROCCO」の大企業向け機能を強化 柔軟なワークフロー制御を可能に

2025年9月17日 08:30
 株式会社primeNumberは16日、大企業におけるデータ活用の継続的な改善プロセスを支援するため、クラウド型ETL(Extract/Transform/Load)サービス「TROCCO」において、ワークフロー条件分岐機能と環境管理機能を提供開始したと発表した。
❌