ノーマルビュー

今日 — 2025年8月6日クラウド Watch

西松建設とNTT東日本、建設重機の超遠隔操作にIOWNとローカル5Gを適用

2025年8月5日 15:26
 西松建設株式会社とNTT東日本株式会社は1日、山岳トンネル無人化・自動化施工システム「Tunnel RemOS」による建設重機の超遠隔操作に、次世代通信技術IOWNにおけるオールフォトニクスネットワーク(APN)とローカル5G「ギガらく5Gセレクト」を適用し、疑似的に2拠点間距離200kmとした場合において、映像伝送遅延約100msecという、遠隔操作に十分な速度を達成し、現場実装に大きく前進したと発表した。

NECとGoogle Cloudが協業、AIエージェントを起点とした包括的なAIエコシステム構築を目指す

2025年8月5日 14:22
 日本電気株式会社(以下、NEC)は5日、AIエージェント分野においてグーグル・クラウド・ジャパン合同会社(以下、Google Cloud)との協業を開始すると発表した。AIエージェントを起点に、企業・自治体における業務変革と新たな価値創出を支える、包括的かつオープンなAIエコシステムの構築を目指すとしている。

「IBM webMethods Hybrid Integrationはハイブリッド・バイ・デザインを実現する」と、日本IBMがアピール

2025年8月5日 12:00
 日本IBM株式会社は4日、6月に提供開始したハイブリッド統合連携基盤「IBM webMethods Hybrid Integration」に関する勉強会を開催した。同製品は、IBMのオートメーション戦略の中で重要な位置づけとなっている。

スリーシェイクのデータ連携ツール「Reckoner」を活用した「Google Agentspace」導入・活用支援パッケージ、電算システムが提供

2025年8月5日 11:00
 株式会社スリーシェイクは1日、同社が提供するクラウド型データ連携ツール「Reckoner」を活用したGoogle Agentspace支援パッケージを、株式会社電算システムが提供すると発表した。

IIJ、企業のデータ利活用を計画から運用までワンストップで支援する「IIJデータ利活用ソリューション」を提供

2025年8月5日 09:00
 株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は4日、企業のデータ利活用の計画から実行、効果確認までのコンサルティングや、利活用に必要なIT基盤の構築・運用をワンストップで提供する「IIJデータ利活用ソリューション」提供開始した。

ID管理サービス「GMOトラスト・ログイン」、IDを軸とした「SaaS管理プラン」を提供

2025年8月5日 08:30
 GMOグローバルサイン株式会社は1日、IDを一元管理するクラウド型認証サービス「GMOトラスト・ログイン」において、企業のSaaS管理課題を包括的に解決する新たなプラン「SaaS管理プラン」を提供開始すると発表した。

GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」のNVIDIA B300搭載サービスを2025年度内に提供

2025年8月5日 08:00
 GMOインターネット株式会社は4日、GPUクラウドサービス「GMO GPUクラウド」で、NVIDIAの次世代「NVIDIA Blackwell Ultra GPU」を搭載した、「NVIDIA HGX B300(以下、NVIDIA B300)」のクラウドサービス提供を決定したと発表した。同サービスは、国内初の商用サービスの一つとして、NVIDIA B300を搭載したサーバー25台(計200基)を調達し、2025年度内から順次提供を開始する予定。

NetSuite、統合機能利用で組織価値最大化実現をアピール

2025年8月5日 06:15
 日本オラクル株式会社は7月23日、クラウドネイティブ業務ソリューションNetSuiteの最新情報を紹介するイベント「SuiteConnect」を開催した。米本社で製品開発を担うメンバーによる最新機能の紹介や、ソリューションを導入している企業による利用状況の紹介などを通じ、全方位でNetSuiteの特色と最新情報を伝えた。また、AIによってNetSuiteがどう変化していくのかについても言及した。
昨日 — 2025年8月5日クラウド Watch

freeeの「freee人事労務 健康管理」、健診希望収集・健診予約依頼の両機能を提供

2025年8月4日 16:42
 フリー株式会社(freee)は4日、健康診断・ストレスチェックにおける回答進捗管理や労働基準監督署への報告などの業務を効率化するサービス「freee人事労務 健康管理」において、健診希望収集・健診予約依頼の両機能を提供開始したと発表した。

TOPPAN、スマート点検支援「e-Platch」で熱中症リスク可視化ソリューションを提供

2025年8月4日 14:19
 TOPPAN株式会社とTOPPANデジタル株式会社は1日、TOPPANグループが提供するスマート点検支援サービス「e-Platch」に、「熱中症リスク可視化ソリューション」を追加すると発表した。8月1日より、製造・建設業界などを中心に提供を開始している。

NTT東西、最大10Gbpsの回線に対応するマネージドVPNサービス「フレッツ・VPN アドバンス」を発表

2025年8月4日 13:21
 NTT東日本株式会社とNTT西日本株式会社は1日、最大10Gbpsの高速アクセス回線に標準対応するマネージドVPNサービス「フレッツ・VPN アドバンス」を発表した。提供開始予定日は、NTT東日本が2026年2月、NTT西日本が2025年11月17日。

シヤチハタ、音響透かしにより動画に真正性の証拠を付与する「Shachihata Media Tag」β版を9月から提供

2025年8月4日 11:00
 シヤチハタ株式会社は、動画・音声コンテンツの真正性を源から確立し、流通後の加工・改ざんを高精度に検証する新ソリューション「Shachihata Media Tag」を2026年1月から本格的に提供開始すると発表した。これに先立ち、9月1日にβ版の提供を開始する。
❌