羽田空港に日本初アメックス「センチュリオン・ラウンジ」が誕生 Impress Watch 著者:小山安博 2025年7月16日 00:01 アメリカン・エキスプレスは、羽田空港第3ターミナルにカード専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」を7月16日にオープンする。114番ゲート付近に位置し、利用できるのは「プラチナ・カード」、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」、「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・コーポレート・カード」、「センチュリオン・カード」の4種類のカード会員。対象カード所有者は利用無料。
証券口座の不正アクセス対策、パスキーなどの多要素認証を必須化へ Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 20:20 日本証券業協会は15日、「インターネット取引における不正アクセス等防止に向けたガイドライン」の改正案を公表し、パブリックコメントを開始した。証券口座への不正アクセスと不正取引の発生を受けた対応で、ログイン時、出金時、出金先銀行口座の変更時などで、フィッシング耐性のある多要素認証の実装や必須化について変更を行なう。
船堀に江戸川区新庁舎棟+26階建て民間棟の複合施設 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月15日 18:54 東京都は、江戸川区新庁舎となる庁舎棟と、商業・業務(公益)・保育所・住宅で構成される民間棟の2棟を開発する船堀四丁目地区市街地再開発組合の設立を、7月16日に認可する。2027年度工事着手、2030年度竣工予定。
消費者欺く「ダークパターン」撲滅へ “誠実なWebサイト”認定制度 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月15日 18:41 ダークパターン対策協会は、Webサイトやサービスが、ダークパターンによらず誠実に設計されていることを認定する「NDD認定制度」を開始する。認定マークのデザインと、審査の第1段階である事業者向けの自己審査チェックシートが公開されており、10月から認定審査の受付を開始する。また、ユーザーからの情報を受け付けるホットラインを開設しており、秋には子供や高齢者向けの啓発・対策動画も公開する。
ウェザーニューズ、ゲリラ豪雨の予兆を全国2500カ所のAIカメラで検知 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年7月15日 18:37 ウェザーニューズは、全国に2,500台を展開している小型ライブカメラ「ソラカメ」の映像に、新たにAI判定を導入。ゲリラ雷雨の原因となる積乱雲の発生・発達を検知することでウェザーニュースアプリの「ゲリラ雷雨アラーム」として通知を行なう。
米国防総省、グーグルやxAIら4社と各2億ドルの契約 最新AI活用 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 18:15 米国防総省は14日、GoogleやAnthropic、OpenAI、xAIの4社と各最大2億ドル規模の契約を結んだと発表した。米国の先端的なAI企業との契約により、AIを活用して重要な国家安全保障上の課題に対応していく。
楽天、政府のAI支援「GENIAC」に採択 より高効率な日本語LLM開発 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年7月15日 17:15 楽天グループは、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する、生成AIの開発力強化プロジェクト「GENIAC(Generative AI Accelerator Challenge)プロジェクト」の第3期公募に採択された。これにより楽天は2025年8月から「長期記憶メカニズムと対話型学習を融合した最先端の生成AI基盤モデルの研究開発」を開始する。
AWS、新たなAIエディター「Kiro」公開 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 16:45 AWS(Amazon Web Services)は14日、新たなAIエディターとなる「Kiro」を発表した。プレビュー版を公開しており、プレビュー期間中は無料で利用できる。
JR東、運行情報の「どこトレ」を電話で利用可能に 生成AI活用 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月15日 16:36 JR東日本は、地方エリアの在来線を中心に展開する運行情報サービス「どこトレ」全路線において、運行情報の電話確認が可能な生成AIを用いた自動音声アシスタント「どこトレダイヤル」を7月23日に開始する。
高輪ゲートウェイシティまちびらきから100日 昼間人口10万人へ Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年7月15日 15:47 JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅直結の「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」がまちびらきから100日を迎え、現状と今後の展開について発表した。
AIエージェント「Devin」のCognition、Windsurfを買収 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 15:31 AIエージェント「Devin」を展開するCognitionは14日、AIエディターの「Windsurf」を買収すると発表した。買収には、Windsurfの知的財産権(IP)や製品、商標、ブランド、事業などが含まれる。
“知られていない”ヒートショック対策 パナソニック「浴室床暖房」再訴求 Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年7月15日 13:35 パナソニック ハウジングソリューションズは、業界唯一の電気式床暖房を備えた浴室として、Panasonic BATHROOM BEVAS「ヒートセーフstyle」を新たに提案する。標準プランの価格は158.5万円~(税別)。
Meta、超知能開発に数千億ドル投資 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 13:16 Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは14日(米国時間)、AIへの大規模投資を発表した。同社が進める「Superintelligence Labs(超知能研究所)」の取り組みとして、超知能の開発に数千億ドルを投資する。
Oliveに「クレカみたいなカードローン」 手数料無料・無金利で5万円まで Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 12:25 三井住友銀行と三井住友カードは、個人向けの金融サービス「Olive」で、5万円の利用枠内で借り入れできるローンサービス「マネーアシスト」を開始する。
Threads、DM機能を日本でスタート Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年7月15日 12:22 Metaは15日、テキストベースのSNS「Threads」のメッセージ機能(DM)を日本国内でも導入する。今月初めに米国などで提供が始まった機能で、日本でも順次利用可能となる。また、アプリ内デザインの一部を更新し、トレンド中のトピックを黄色のハイライターで強調する仕様に変更した。
PayPay、登録ユーザー7000万人突破 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月15日 12:03 PayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の登録ユーザーが7,000万人を突破したと発表した。日本の人口の2人に1人以上、日本のスマホユーザーの約3人に2人が利用していることになるとしている。
G-SHOCK、「2100」クロノグラフ新作 メタル調樹脂バンド装備 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月15日 10:30 カシオ計算機は、「G-SHOCK」の新作として、アナログ「2100」シリーズのフルメタルクロノグラフに新機軸の「タフシリコーンバンド」を組み合わせた「GMC-B2100Y」を8月に発売する。価格は99,000円。
Grok、3Dキャラと対話できる「コンパニオンモード」 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 09:06 xAIは14日(米国時間)、対話型AIサービスの「Grok」のiOSアプリで、3Dアニメーションのキャラクターとリアルタイムで会話できる「コンパニオンモード」を開始した。
「木のおもちゃ」再評価 東京おもちゃ美術館と「木育」 Impress Watch 著者:小川 裕夫 2025年7月15日 08:20 昨今、各分野で木が再評価される兆しが強まっています。例えば、2020東京五輪では木をふんだんに使った新国立競技場が建設され、以降も都内各所で木造建築が増えています。
パナソニック、“バーバー”のためのバリカン 日米欧で展開 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月14日 20:00 パナソニックは、理美容師向けプロ用バリカンの新シリーズ「THE BARIKAN」(ザ バリカン)を立ち上げる。第1弾のプロ用T字トリマー「ER-XT70」が9月に日欧で同時発売され、グローバル展開も行なう。