ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月2日Impress Watch
一昨日以前Impress Watch

【from Impress】アプリ開発は「誰でもできる」 バイブコーディングはどう使う?

2025年11月1日 09:00
「バイブコーディング」という言葉があります。簡単にいえば生成AIと対話しながらWebサイトやソフトウェアなどを開発する手法のことで、バイブ、つまり“感覚的なノリ”で、必要なコードその他を生成してしまおう、という昨今のムーブメントでもあります。

アスクル、ランサムウェア攻撃で外部流出を確認 問い合わせ情報など

2025年10月31日 18:47
アスクルは31日、10月19日に発生したランサムウェア攻撃によるシステム障害において、一部の情報の外部流出が確認されたと発表した。法人向けEC「アスクル」や個人向け「LOHACO」の顧客の問い合わせの一部が流出しているという。

埼玉県、使用済みリチウムイオン電池回収実証 施設に専用ボックス

著者:加藤綾
2025年10月31日 18:31
埼玉県は川口市や企業と連携し、家庭から出る使用済みのリチウムイオン電池等の適正な分別回収に向けた実証試験を実施する。川口市の公共施設に設置する専用回収ボックスでの拠点回収と、従来から行なっている市町村があらかじめ決めた日にごみ集積所に排出するステーション回収との比較を行なう。実証期間は11月6日~26年3月31日。

PayPayで馬券購入資金チャージ可能に 即PATと連携

2025年10月31日 17:33
PayPayと日本中央競馬会(JRA)は、インターネット馬券購入サービス「即PAT」とPayPayの連携を開始する。馬券購入資金として、PayPayマネーのチャージが可能になる。連携開始予定日は12月19日で、12月28日の有馬記念でも「即PAT」へのチャージをPayPayから行なえる。

ドコモ、チケットサービス「d ticket」開始 スポーツ・エンタメ強化

2025年10月31日 14:15
NTTドコモは、チケットサービス「d ticket」を31日から開始した。音楽コンサートやスポーツイベントなどの興行チケットを、スマートフォンやパソコンから購入できるサービスで、チケット購入からイベント当日の入場までを全てWeb上で完結できるとしている。

「デジタルユーロ」29年発行に向け準備 “公的デジタル通貨”加速

2025年10月31日 13:06
欧州中央銀行(ECB)とユーロ導入国の中央銀行からなるユーロシステムは、「デジタルユーロ」のプロジェクトについて、2026年中の法制化を進める段階に入り、2027年に試験運用の開始を計画するなど次の段階に移行したことを明らかにした。計画通りにいけば、初回発行は2029年になる見込み。

トンボ、新開発の速乾ゲル「モノドライインク」ボールペン

著者:加藤綾
2025年10月31日 10:00
トンボ鉛筆は、にじみにくさと速乾性を両立させた新開発の「モノドライインク」を搭載した「水性ゲルボールペン モノグラフライト」を10月30日に発売した。価格は220円。ボール径は0.5mmと0.38mm、インク色は黒、赤、青(赤、青は0.5mmのみ)をラインアップする。
❌