日本初の金星探査機「あかつき」、15年にわたる運用を終了 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月18日 18:20 JAXAは、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)について、2025年9月18日午前9時に停波作業を実施し、同探査機の15年に渡る運用を終了した。
東急不動産、多拠点居住サービス「あちこちすみか」 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月18日 18:00 東急不動産はUnitoと連携し、東急不動産の賃貸レジデンス「COMFORIA(コンフォリア)」シリーズの居住者を対象に、多拠点居住サービス「あちこちすみか by COMFORIA」を10月9日に開始する。対象者は、首都圏と関西にあるコンフォリアに設定された民泊区画に、1泊7,700円で宿泊できる。
ヤマト、ドラレコ4.6万台刷新 運転状況を可視化 Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月18日 17:45 ヤマト運輸は、全国約46,000台の集配車両に搭載されているドライブレコーダーを、10月1日から順次刷新する。セールスドライバーの安全意識と運転技術の向上を目的としたもので、運転中の映像がタブレットなどで随時確認できるようになり、1日の運転状況はレーダーチャートとして運転日報に可視化される。
カメラとAIでパーソナルカラーがわかる 楽天ビューティアドバイザー Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年9月18日 17:14 楽天市場は、AIがパーソナルカラーや肌の状態、顔の輪郭を診断し、ユーザーに適したリップやアイシャドウなどのコスメを提案する「ビューティ アドバイザー」の提供を開始した。
PFNやさくら、日本に調和する生成AIエコシステム構築で合意 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月18日 16:46 Preferred Networks、さくらインターネット、情報通信研究機構(NICT)の3者は、安心安全で日本社会と調和する国産生成AIのエコシステム構築を目指すことで基本合意を締結した。
「Yahoo! JAPAN」PC版、トップページにAIアシスタント Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月18日 15:55 LINEヤフーは、PC版「Yahoo! JAPAN」において、検索結果に生成AIによる回答を表示し、AIとチャット形式で質問できる「AIアシスタント」機能を提供開始した。本機能は24年10月より「Yahoo!検索」に実装され、25年4月にはiOS/Android版のYahoo! JAPANにも導入された。
NTTと三菱重工、レーザーで1km先に遠隔電力供給 宇宙太陽光発電にも応用可能 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月18日 14:00 NTTと三菱重工業は、レーザ光によって1km先にワイヤレスでエネルギーを供給する光無線給電実験を実施した。
Googleディスカバー、XやYouTube動画を表示 お気に入りメディア登録も Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年9月18日 13:36 Googleは17日(米国時間)、Google アプリ内の「Discover(ディスカバー)」に新たなコンテンツやフォーマットを追加し、XやInstagramの投稿、YouTube Shortの動画などを表示開始すると発表した。
くら寿司、泣き顔の猫が回ってくる「スマイルチャレンジ」 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月18日 12:46 くら寿司は、回転レーンを活用した新サービス「スマイルチャレンジ」を、大阪・関西万博店や東京・神奈川・大阪の一部店舗に、9月22日から順次導入する。
AIグラス「Ray-Ban Meta(第2世代)」登場 アスリート向け新製品も Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月18日 12:34 Metaは9月17日(米国時間)、年次開発者会議「Meta Connect 2025」を開催し、基調講演にてAIグラスの新製品「Ray-Ban Meta(第2世代)」と「Oakley Meta Vanguard」を発表した。いずれも日本での発売は未定。
ソフトバンク、上空から大容量5G通信に成功 HAPS想定 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年9月18日 12:17 ソフトバンクは、成層圏通信プラットフォーム(HAPS、High Altitude Platform Station)向けの大容量のペイロード(通信機器)を新たに開発し、上空からの5G通信の実証実験に成功した。今後も改良を進め、さらなる大容量化とHAPSの商用サービスでの実装を目指す。
ファミマ、自動バッテリ交換式EVで配送実証 ガソリン車の給油時間と同等 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月18日 12:06 ファミリーマート、伊藤忠商事、いすゞ自動車と横浜市は、国内初となる車両の左右両側からバッテリーを自動で同時交換できるステーションを活用し、ガソリン車の給油時間と同等の時間でバッテリー交換を実現する「エルフEV」を使った実証実験を11月から横浜市内で実施する。
Meta、ディスプレイを持った新AIグラス「Meta Ray-Ban Display」 Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年9月18日 10:55 Metaは18日、AIグラスの上位モデルとなる「Meta Ray-Ban Display」を発表した。9月30日より発売予定で、価格は799ドル。ブラックとサンドの2色展開で、スタンダードとラージの2種類のフレームサイズが用意される。なお日本では発売しない。
推し活からステーブルコインまで ナッジが進める「クレカ as a Service」 Impress Watch 著者:小山安博 2025年9月18日 09:00 新興のクレジットカード事業者であるナッジは、事業開始から4周年を迎え、若年層向けのサービスを強化しながら、一定の利用者を獲得してきた。継続してユーザーの反応を見ながらサービス拡充を図りつつ、今後はさらに、ステーブルコインでの返済を可能にするほか、年内にもナッジの機能を用いた新たなクレジットカード発行会社も誕生する見込みだという。
【文具知新】20年に1度の進化! シン・水性ボールペン「ユニボール ゼント」 Impress Watch 著者:ヨシムラマリ 2025年9月18日 08:20 2025年1月、「三菱鉛筆から新開発の水性インクを搭載したボールペンが出る」というニュースにより、文具ファンの間に衝撃が走りました。ボールペンの新製品というだけなら珍しい話ではありません。それが“水性”で、しかも“新開発”のインクらしい、というのがとにかく驚きだったのです。
NTT東、電話線・電柱損傷報告をAIが自動受付 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月18日 08:00 NTT東日本は、電話線や電柱などの損傷について、生成AIが自動で通報を受け付ける仕組みを18日9時から導入する。
10月1日スタートの「NHK ONE」 防災アプリも新規インストールを Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年9月17日 20:00 NHKは25年10月1日、新しいインターネットサービス「NHK ONE」をスタートする。これに伴い、「NHKプラス」「NHKニュース防災」「NHK for School」の現行の3つのアプリは9月30日をもって利用不可となり、10月1日からは新たなアプリをダウンロードする必要がある。
五反田の新TOCビル、36年以降着工へ延期 耐震補強で利用継続 Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月17日 18:20 テーオーシーは、2033年着工を予定していた「新TOCビル」の着工時期について、2036年以降の着工に延期した。
JALとJT、機上で水いらずの歯磨きタブレット 宇宙飛行士の課題から着想 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月17日 18:10 JTとJALは、水のいらないマウスウォッシュタブレット「Chupica(チュピカ)」について、JALが運航する実際の航空機内および海外渡航先での実証実験を実施した。
アドビ、AI検索で表示されやすくする「LLM Optimizer」 Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月17日 17:48 アドビは、生成AIを活用したブラウザやチャットサービス上でのブランド露出とエンゲージメント強化を支援する、エンタープライズ向け新製品「Adobe LLM Optimizer」を発表した。本製品は、ChatGPTやGoogleのAIモード、Perplexityなどの主要なAIサービスにおいて、自社のコンテンツが引用・表示されやすくなるよう最適化をサポートする。
訪日客も新幹線にチケットレス乗車 Welcome Suica Mobileアプリが対応 Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年9月17日 17:31 JR東日本は、訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」と「JR-EAST Train Reservation」との連携を10月1日に開始する。訪日外国人に需要の高い在来線特急列車や各新幹線の指定席特急券をスムーズに予約、チケットレスで乗車できるようになる。
JR東と東電がポイント連携 TEPCOポイントをJRE POINTへ交換可能に Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月17日 16:59 JR東日本と東京電力エナジーパートナー(東電EP)は、東電EPの「くらしTEPCOポイント」からJR東日本の「JRE POINT」へのポイント交換サービスを、9月17日に開始した。
相鉄、全線でクレカのタッチ決済乗車 26年春 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年9月17日 16:47 相模鉄道は、クレジットカードのタッチ決済による乗車サービスを2026年春から相鉄線全線で順次開始する。開始時には全駅の改札窓口と、一部自動改札機で利用できるようになる予定。その後、自動改札機の更新時期に合わせて順次拡大していく。詳細はサービス導入前に改めて告知される。
LIXIL、低炭素アルミ「PremiAL」を全製品展開 価格は据え置き Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月17日 15:11 LIXILは、アルミ新地金のみで製造した場合と比較してCO2排出量を約50%削減する循環型低炭素アルミ「PremiAL」を、同社製品のアルミに価格据え置きで標準展開する。対象はLIXILが製造するアルミ形材を使用している全製品で、10月から順次展開。
京樽・スシロー初の無人決済システム 持ち帰り専門店 Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年9月17日 14:51 京樽は、東京・ 市ヶ谷駅A3出口にあるお持ち帰り鮨専門店「京樽・スシロー 市ヶ谷店」を9月17日にリニューアルオープンし、TOUCH TO GOの無人決済システム「TTG-SENSE」を導入した。無人決済システムの導入は京樽・スシローで初となる。
総合EC「ラクスルビジネスモール」始動 化粧箱印刷も Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月17日 14:25 ラクスルは、中小企業の業務に必要な資材や消耗品を取り揃えた法人向け総合EC「ラクスルビジネスモール」を開始した。オフィス用品やパソコン周辺機器、日用品をはじめ、介護や飲食などの現場に不可欠な消耗品まで約60万点以上を取り揃え、短納期・低価格・小ロットでの調達に対応する。
Google、AIエージェントが自動で安全に買い物する「AP2」 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年9月17日 13:12 Googleは、主要な60以上の決済・テクノロジー企業と共同開発した、AIエージェント決済の安全性を確保するオープンプロトコル「Agent Payments Protocol」(AP2)を発表した。
埼玉県、「大宮スーパー・ボールパーク」構想 プロ野球対応の球場 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月17日 12:43 埼玉県は、大宮公園の「大宮スーパー・ボールパーク構想」および基本計画(案)に対する県民の意見を募集し、集まった意見を考慮した「大宮スーパー・ボールパーク基本計画」を策定した。
OpenAI、10代の安全性を最優先に 年齢予測システムも導入 Impress Watch 著者:佐々木 翼 2025年9月17日 12:27 OpenAIは、AI利用における未成年ユーザーの安全対策を強化する方針を明らかにした。プライバシーや利用の自由とのバランスを保ちつつ、未成年に対してはより厳格な保護を適用するとしている。
Uber Taxi、山梨・福井・岐阜・岡山でスタート Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月17日 11:52 Uber Japanは、スマートフォンからタクシーを呼べる「Uber Taxi」のサービスを、山梨県、福井県、岐阜県、岡山県の4県で17日から開始した。これにより、同サービスは全国35都道府県で利用可能となった。新規対応エリアは以下の通り。
YouTubeに新機能 ショートにVeo3動画やタイトルのA/Bテストなど Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年9月17日 11:09 YouTubeは16日(米国時間)、AIの導入や制作の効率化などの新機能を発表した。「YouTube ショート」にはGoogle DeepMind の動画生成AI「Veo 3 Fast」を導入。無料で動画背景や音声付きの動画クリップを簡単に作成できるようになったほか、Veoを活用した新機能で、動きを加えたり、動画のスタイルを変更したり、シーンに小道具を追加するといったことが可能になる。日本での展開は未定。
ミズノ「ブレスサーモ」の“魅せる”インナー Ameriとコラボ Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月17日 09:30 ミズノとレディースブランドAmeri(アメリ)はコラボレーションアイテムとして、ミズノの保温素材「ブレスサーモ」を使用した“魅せる”インナーシリーズを10月10日に発売する。全7型をラインアップし、価格は4,500円から7,500円(税別)。
三菱UFJ、タブレット口座開設にeKYC 券面撮影や目視確認が不要に Impress Watch 著者:浅井 淳志 2025年9月17日 09:00 三菱UFJ銀行は、店頭のタブレットを使用して普通預金口座を開設できる「タブレット口座開設」サービスにおいて、eKYC(electronic Know Your Customer、電子本人確認)による本人確認方法を導入した。マイナンバーカードや運転免許証、在留カードなどのICチップ情報を専用の個人認証カードリーダーで読み取り、真がん判定を行なう。
【石野純也のモバイル通信SE】ミッドレンジを取りに来た勝負機 ソニー「Xperia 10 VII」の新しさ Impress Watch 著者:石野 純也 2025年9月17日 08:20 ソニーは、ミッドレンジモデルの「Xperia 10 VII」を発表した。現時点では、国内での採用キャリア等は明かされていないが、日本での展開も予定しているという。価格は未発表ながら、海外ではすでに販売を開始した国や地域もあり、香港では3,299香港ドル(約6万2,000円)に設定されている。
ガーミン、マイクロLEDで4500ニトの高輝度「fēnix 8 Pro MicroLED」を見た Impress Watch 著者:清宮信志 2025年9月17日 08:00 ガーミンジャパンは16日、10月上旬から発売するフラッグシップモデルのマルチスポーツGPSウォッチ「fēnix」シリーズ最新モデル「fēnix 8 Pro」の製品発表会を開催した。
ビューカード、バーチャルカード開始 最短5分で発行 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年9月16日 20:00 ビューカードは、クレジットカード「ビューカード スタンダード」において、「即時発行(バーチャルカード)」の受付を9月17日に開始する。
ららぽーとTOKYO-BAY北館 建替えI期、10月31日開業 フード拡充 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年9月16日 18:35 「ららぽーとTOKYO-BAY北館」(千葉県船橋市)の建替え計画I期エリアが、10月31日にグランドオープンする。I期エリア全96店舗の情報も公開されている。
2.5次元トップのネルケプランニングが銀河劇場を取得 Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年9月16日 18:23 ネルケプランニングは、代々木アニメーション学院と「天王洲 銀河劇場」取得に関する売買契約を締結した。
京王多摩川駅の再開発名称は「イトナミ」 Impress Watch 著者:西村 夢音 2025年9月16日 18:04 京王電鉄とリビタは、京王相模原線京王多摩川駅前で開発を進めている「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」を中心とした開発エリアの名称を、「itonami(イトナミ)」に決定した。