さくらインターネット、GPUクラウドサービスに「NVIDIA Blackwell GPU」が使える新プラン ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:加納恵 2025年8月15日 13:41 さくらインターネットは、ベアメタル型GPUクラウドサービス「高火力 PHY」にて、「NVIDIA Blackwell GPU」が利用できる「B200プラン」の提供を開始すると発表した。
ASUS、Copilot+ PC「Vivobook」シリーズ登場--「AMD Ryzen AI」プロセッサー搭載 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:加納恵 2025年8月15日 12:49 ASUS JAPANは、「AMD Ryzen AI」プロセッサーを搭載したCopilot+ PC「ASUS Vivobook」シリーズを発表した。
円満な引き継ぎぶりを印象付けたSnowflake日本法人の社長交代会見からの考察 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:松岡功 2025年8月15日 10:30 今回は、Snowflake 社長執行役員の浮田竜路氏と、伊藤忠テクノソリューションズ 代表取締役社長の新宮達史氏の「明言」を紹介する。
マイクロソフト、8月のパッチで「Windows」の脆弱性100件超を修正 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Lance Whitney (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 長谷睦 (ガリレオ) 2025年8月15日 10:22 マイクロソフトが「Windows」の8月の月例更新プログラムを公開した。合計107件のセキュリティ脆弱性が修正されており、そのうち13件が「緊急(Critical)」と認定されている。
「Google Photos」に「Create」タブが追加--編集ツールを一箇所に集約 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Artie Beaty (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2025年8月15日 08:44 グーグルは米国時間8月14日、「Google Photos」に新たな「Create」タブを追加したと発表した。写真を使ったクリエーティブな作業がより容易になる。
Anthropic、「Claude」に学習モードを導入--コードの書き方など対話形式で習得可能に ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 2025年8月15日 08:12 Anthropicは米国時間8月14日、チャットボット「Claude.ai」とコーディング支援ツール「Claude Code」に新たな学習モードを導入した。このモードは、単に答えを提示するだけでなく、ユーザーが自ら答えにたどり着けるように導くことを目指している。
SuperOpsとAWS、AIエージェントのマーケットプレイス開設へ--賞金総額10万ドルのハッカソンも開催 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Webb Wright (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2025年8月15日 07:47 ソフトウェア企業のSuperOpsとAmazon Web Services(AWS)が提携し、マネージドサービスプロバイダー(MSP)やIT企業向けのAIエージェントマーケットプレイスを立ち上げる。9月にベータ版が公開される予定で、MSPやITの専門家が自社のニーズに合ったエージェントを選べるようになる。また、開発者は自らのエージェントも販売できる。
5年間のDX実践施策の進捗状況~6回におよぶ調査からの報告 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:内山悟志 2025年8月15日 07:00 経済産業省が2018年に「DXレポート」で「2025年の崖」への警鐘を鳴らして7年が経過しましたが、企業のDXはどの程度進捗したのでしょうか。過去6回にわたる定点観測的な調査結果から、DX実践施策を4つの分野に分類し、この5年間における実施状況の変化を報告します。
要件定義からテストまで全工程自動化へ、5年以内の実現を目指すソルビファイ ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:田中克己 2025年8月15日 07:00 要件定義の自動作成ツールを開発・販売するAIスタートアップのソルビファイが、「SolvifAI」の機能拡充を進め、3~5年以内に設計、開発、テスト工程まで自動化の範囲を広げる。代表取締役CEOの湯淺元祥氏と代表取締役COOの染谷凌大氏に聞いた。
成功するAIエージェント展開のための新たなスキル--コンテキストエンジニアリングとは ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:ジェイ・レヴェルズ 2025年8月15日 07:00 本稿は、AIエージェントに「正しい情報を、正しいタイミングで、正しい形式で」提供する「コンテキストエンジニアリング」をテーマにした全3回の連載の第1回。現場の課題や実装事例をもとに、実践的な手法を解説する。
Java開発環境の主導権狙うCanonical--最長12年サポートの「OpenJDK」独自ビルドを提供 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2025年8月15日 07:00 「Ubuntu」の開発元であるCanonicalが、「OpenJDK」の独自ビルドを発表した。全てのOpenJDK長期サポート(LTS)リリースが、「Ubuntu Pro」サブスクリプションを通じて最長12年間サポートされる。
アクセンチュア、DX人材育成支援のアイデミーを公開買付け ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:ZDNET Japan Staff 2025年8月14日 17:27 アクセンチュアは、デジタル人材育成支援などを手掛けるアイデミーの株式を公開買付けすると発表した。人材サービスの強化が狙いという。
FIDO認証を回避するダウングレード攻撃手法、プルーフポイントが危険性を指摘 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:ZDNET Japan Staff 2025年8月14日 15:59 プルーフポイントは、同社の脅威分析者がFIDO認証を回避するダウングレード攻撃手法を発見したと発表した。実害は確認されていないが、高度な攻撃者が使用する危険性を指摘している。
ソニックウォール、第8世代ファイアウォールを発表 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:ZDNET Japan Staff 2025年8月14日 14:37 ソニックウォールは、第8世代の次世代ファイアウォールを発表した。マネージドセキュリティサービスプロバイダーや中堅・中小企業に対応した9モデルをラインアップする。
クラロティとグーグル、サイバーフィジカル脅威対策で連携 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:ZDNET Japan Staff 2025年8月14日 14:06 セキュリティベンダーのクラロティは、グーグル・クラウドと連携し、ITとOTにおける脅威対策を強化する。
サントリー、「Rimini Consult」活用でウェルネスアプリ「Comado」を迅速に開発 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:藤本和彦 2025年8月14日 12:15 飲料・食品メーカーのサントリーは、サントリーウエルネスの会員向けモバイルアプリ「Comado」の立ち上げを加速させるため、Rimini Streetのプロフェッショナルサービス「Rimini Consult」を採用した。
中津市上下水道部が「天地人コンパス 宇宙水道局」導入--漏水発見を効率化 ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:加納恵 2025年8月14日 11:32 大分県・中津市上下水道部は、衛星データを活用した水道デジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入した。
DXを推進するNPOが教育拠点「LX Hub」を開設する理由とは ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:松岡功 2025年8月14日 10:10 NPO法人CeFILが、「日本初の学びの拠点」と銘打った施設を10月1日に、東京のTAKANAWA GATEWAY CITYに開設することを発表した。学びの拠点とは何か。なぜ、開設するのか。発表会見から考察したい。
「Gemini」、過去のチャット参照機能を追加--一時チャット機能も ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2025年8月14日 09:38 グーグルは、「Gemini」で過去のチャットを参照できるようになったと発表した。また、「Temporary Chat」(一時チャット)機能と新しいデータ管理設定も追加した。
NTTデータG、Google Cloudと戦略的提携--業界特化型AIエージェントなど開発へ ZDNet Japan 最新情報 総合 著者:藤本和彦 2025年8月14日 08:19 NTTデータグループは8月13日、Google Cloudとのグローバルパートナーシップを締結したと発表した。この提携により、業界に特化したエージェント型AIの導入とクラウドモダナイゼーションの強化を推進していく。