ノーマルビュー

昨日 — 2025年8月7日ITmedia NEWS 最新記事一覧

16万円の「ガチ冷却ベスト」の威力 医療機器のノウハウが詰まった「アイシングギア ベスト2」レビュー

2025年8月7日 15:00
猛暑でさまざまなクールテック商品が世に出ているが、BtoBの世界においてもペルチェ水冷ベストが販売されている。それが日本シグマックスのMEIDAID「アイシングギア ベスト2」である。価格は直販で約16万円とかなり高価だが、会社で導入するタイプの商品なので、普通はなかなか試す機会がないのだが、実機を借りることができたので試用レビューをお届けする。

ANA、AI活用の乱気流予測を導入 過去10年超の「揺れの報告」を活用

2025年8月7日 14:20
全日本空輸(ANA)は8月7日、AIを活用した乱気流予測システムを7月28日に導入したと発表した。パイロットによる揺れの報告と、風速や風向きなどの複雑な気象データをAIに学習させて構築した仕組みで、従来より高精度に乱気流の発生を予測できるという。

東京エレクトロン、元従業員がTSMCの機密情報取得に関与 「懲戒解雇し捜査に全面協力」

2025年8月7日 14:10
東京エレクトロンは8月7日、台湾積体電路製造(TSMC)の機密情報が不正に取得されたとして台湾当局が捜査している件で、台湾子会社の元従業員1人が関与していたことを確認したと発表した。当該従業員は懲戒解雇済みで、捜査に全面的に協力しているという。

新鉱物「アマテラス石」発見 日本の国石・ヒスイの中から見つかる 東大などの研究チームが発表

2025年8月7日 11:49
東京大学物性研究所などの研究チームは、ヒスイの中から、新種の鉱物を発見したと発表した。この新鉱物は、日本神話に登場する天照大神の名を冠した「アマテラス石」(学名:Amaterasuite)と名付けられた。

Google、「AI検索導入後もクリック数は安定」 Webサイトへのトラフィック減を否定

2025年8月7日 11:37
Googleは、AI検索によるトラフィック減の報告に反論。総クリック数は安定しており、ユーザーがリンク先に長く留まるなどクリックの質は向上したと主張。フォーラムや独自視点の投稿など、より深いコンテンツへのクリックが増加しているという。

電池から発火の恐れ「ハンディ扇風機、そのまま捨てないで」 兵庫・芦屋市長が呼びかけ

2025年8月7日 10:21
酷暑の中、どこにでも持ち運ぶことが可能で、手軽な暑さ対策として人気が定着しているハンディ扇風機。だが、安易にごみ箱に捨てるなど処分方法を誤るとリチウムイオン電池を含むため火災につながる恐れも。今春、この電池が原因でごみ収集車の火災が起こった兵庫県芦屋市では、高島崚輔市長自らが啓発用動画に出演し、注意を呼びかけている。

「+」で始まる不審な国際電話の相談増、国民生活センターが注意呼び掛け「無視やブロックを」

2025年8月6日 17:44
国民生活センターは8月6日、「+」から始まる国際電話を巡り、無言電話や詐欺とみられる電話など、不審な着信の報告が相次いでいるとして注意喚起した。2024年12月から25年7月にかけて相談が増えているといい、その内容も一部公開した。

なぜ、“デキる企業”には「企業内哲学」が必要なのか テック企業で進み始めた「哲学者」採用の背景

2025年8月6日 17:30
10年以上前から哲学者を採用してきたAppleやGoogle。巨大テック企業ともなれば、開発規模や製品・サービスが与える影響は、大げさではなく人類全体に及ぶ。ということは当然、その方向性や影響を考えるためには、宗教や政治を超えたフィロソフィカルな思考が必要になるだろう。日本でも同様の流れが出てきているが、その理由とは。

映画「鬼滅の刃 無限城編」違法アップロード大量拡散 2度の警告も10万再生多数

2025年8月6日 16:15
アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編第一章 猗窩座(あかざ)再来」が公開から17日間で興行収入176億円を突破し、異例の早さで歴代興収ランキング10位にランクインした。一方で、映画館で盗撮したとみられる映画本編が海外を中心に大量に拡散されている。公式サイトで2度にわたり警告を発しても歯止めがかからず、10万回以上違法視聴される動画が多数見つかるのが現状だ。
❌