ドコモ、「iPhone 17」などの販売を停止 eSIM開通トラブルを受け ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 22:50 NTTドコモは9月19日、同日午後4時半から発生しているeSIMに関連したトラブルを受け、eSIMの申し込みとeSIMのみに対応した端末の販売を停止するとXの公式アカウントで案内した。19日から販売を開始した「iPhone 17」シリーズと「iPhone Air」はいずれもeSIM専用モデルのため、販売停止の対象とみられる。
ドコモ、eSIMでトラブル 開通しづらい状態に 「新型iPhone」発売が影響か ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 19:46 9月19日の午後4時半ごろから、NTTドコモのeSIMでトラブルが発生している。ドコモは障害について「eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい状況が発生」と説明している。
「ユニクロペイ」サービス終了へ 26年1月に完全終了、スケジュールは ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 18:07 ユニクロが公式スマートフォンアプリ「UNIQLOアプリ」のQRコード決済機能「UNIQLO Pay」を2026年1月に終了すると発表した。「支払い方法の多様化に伴い、QRコード決済やクレジットカードの利用が多くなった。こうした環境の変化や昨今のUNIQLO Payの利用状況を踏まえ終了することになった」(同社)
えきねっと・EXなど連携へ、「何度もログイン」今後不要に JR4社が初の合意 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 18:00 R東日本・東海・西日本・九州の4社は9月19日、「えきねっと」「EXサービス」など各社が提供する新幹線などのネット予約サービスを連携させる取り組みに合意したと発表した。4社によれば、JRのネット予約サービス間での連携は今回が初めて。
和牛を“シマウマ柄”にする虫よけの研究がイグ・ノーベル賞を受賞 日本人の受賞は19年連続 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 17:55 ユニークな研究に贈られるイグ・ノーベル賞の授賞式が行われ、“シマウマ模様の塗装による牛の吸血昆虫対策”を研究した兒嶋朋貴さんらの研究グループが生物学賞を受賞した。
バンダイ、「PlayStation」やコントローラーを食玩に 丸いビスケットにはお馴染みの図柄 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 16:17 バンダイは19日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「PlayStation」シリーズをモチーフにした食玩の予約受付を始めた。
NTT東日本が「スマートキャンプ場」山中湖に 迷子防止にスマートウォッチ貸し出し、薪の自動配達も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 16:10 NTT東日本傘下のNTT Landscapeは10月1日、山梨県の山中湖村に「LScamp山中湖」を開業する。XR(クロスリアリティー)技術や子供向けスマートウォッチ、ドローンによる害獣対策などを導入し、ファミリー向けの「スマートキャンプ場」をうたう。
スタバ、3万1500人分の情報漏えい シフト作成ツール提供元へのサイバー攻撃で ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 14:17 スターバックス コーヒー ジャパンが、従業員や退職者の個人情報約3万1500人分の情報が漏えいしたと発表した。サプライチェーンマネジメントソフトウェア大手の米Blue Yonderに対するサイバー攻撃の影響。スターバックスコーヒージャパンはBlue Yonderのシフト作成ツール「Work Force Management」を利用しており、同ツールに保存していた情報の一部が漏えいした。
マイナ保険証、スマホでも利用可能に きょうから順次 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 14:15 マイナンバーカードに健康保険証情報を登録した「マイナ保険証」が、9月19日から順次スマートフォンでも利用可能となる。準備が整った医療機関や薬局で運用を開始する。
「Androidのマイナンバーカード」2026年秋ごろ提供へ 電子証明書に本人確認機能追加 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 13:35 デジタル庁は、「Androidのマイナンバーカード」を2026年秋ごろに提供すると発表した。
ソニー、「THE FIRST TAKE」と「MDR-CD900ST」のコラボボックス発売 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 11:47 ソニーマーケティングは19日、モニターヘッドフォン「MDR-CD900ST」とYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」のコラボボックスを発表した。
上空3000mからスマホに5G通信 ソフトバンク、HAPS向け新機器の実証に成功 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 11:10 ソフトバンクは9月18日、成層圏通信プラットフォーム(HAPS)向けに新たに開発した6セル対応の通信機器で、地上のスマートフォンとの5G通信に成功したと発表した。高度3000mの軽飛行機に機器を搭載し、基地局とスマートフォン間の通信を中継した。
ニトリ、スマートリモコンなどIoT製品を展開 リンクジャパンと共同開発 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 11:09 ニトリは19日、IoT関連事業を手掛けるリンクジャパンと共同開発したスマートホーム関連5製品を発表した。スマートホームアプリ「HomeLink」で一括管理・操作できる。
Notion、初のAIエージェントを発表 「Notion 3.0」でマルチステップのタスクを自動化 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 11:06 Notionは、同社初のAIエージェントを搭載した「Notion 3.0」を発表した。Slack等の外部ツールと連携し、情報収集やプロジェクト管理といった複雑なタスクを自律的に実行する。基本機能は無料で全ユーザーに提供される。
圏外でもXや地図アプリ見られる「au Starlink Direct」衛星データ通信、iPhoneに対応 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 10:20 圏外でも空が見える場所なら通信できるサービス「Starlink Direct」で、特定のアプリが利用できるデータ通信機能がiPhoneシリーズに対応。
Huawei、AI基盤「SuperPoD」発表 ソフトのオープンソース化でエコシステム拡大狙う ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 09:46 中国Huaweiは、AIの新技術「SuperPoD」を発表した。複数サーバを単一の論理サーバとして連携させ、大規模処理の効率を向上させる。関連ソフトをオープンソース化し、自社技術中心のエコシステム拡大を目指す。
Google、ChromeにGeminiボタンを追加し、AIブラウザに ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 08:40 Googleは、デスクトップ版Chromeに「Geminiボタン」を追加すると発表した。複数タブの要約や比較、YouTube動画との連携などが可能になる。またアドレスバーに「AIモード」を導入し、複雑な質問にも回答するようになる。まず米国で提供を開始し、順次世界展開する予定だ。
「お母さんには言わないで」──ChatGPTが自殺方法を指南→16歳の子供が死去 両親がOpenAIを提訴 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 08:00 ChatGPTを「最も信頼できる相手」として心の問題などを相談していた米カリフォルニア州の16歳の少年が、自らの命を絶った。両親によるOpenAIへの訴状には、ChatGPTが自殺の手助けをするに至ったやりとりが克明に記されている。
爆笑間違いなし? 「漫才カラオケ」、名古屋大が開発 プロのネタなどを追体験できるシステム ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 08:00 名古屋大学大学院 佐藤・小川研究室に所属する研究者らは、プロの漫才師が創作したネタのせりふや演じ方を画面上にカラオケのように表示し、漫才の実演を支援するシステムを提案した研究報告を発表した。
“おしっこを我慢”した状態だと能力が上がる? 2011年イグノーベル医学賞受賞の研究論文 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月19日 08:00 オランダのトゥヴェンテ大学などに所属する研究者らは2011年、膀胱に尿がたまってトイレを我慢している状態が、実は無関係な領域での自己制御能力を高めることを示した研究報告だ。2011年のイグノーベル医学賞を受賞している。