ペットボトルが“振るだけ”で瞬時に凍る シャープの「アイススラリー冷蔵庫」、猛暑の現場で引き合い続々 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月26日 08:30 ペットボトルを振るだけで飲料が瞬時に凍る──。シャープが5月にレンタル提供を開始した、「アイススラリー冷蔵庫」が好調だ。
これが“本来のOM-5”だっ 新色もうれしい「OM-5 Mark II」で実感したマイクロフォーサーズの軽快さ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月26日 08:14 OMデジタルソリューションズから「OM-5 MarkII」が登場した。OM-1シリーズに比べると、グリップが浅くてより小型軽量なボディで、気軽に扱えるカメラだ。
初の“カラーKindle”発売 3万9980円から ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 18:18 アマゾンジャパンは24日、初めてカラー電子ペーパーを搭載した電子書籍リーダー「Kindle Colorsoft」シリーズを発売した。
「全焼するぞ」……京都の芸能神社がXで大炎上 警察沙汰に発展した生成AIイラストの賛否 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 17:34 芸能の神社として知られる京都市右京区の車折(くるまざき)神社が3月、生成AIで作られた女性キャラクターをX(旧ツイッター)のアイコンに採用したところ、SNSで誹謗中傷にさらされた。アイコンは、巫女(みこ)の服装をした女性キャラクターが桜の舞う中でポーズを取る構図。神社のXには「生成AIを擁護するのか」など批判が殺到し、即日アカウント削除に追い込まれたほか、脅迫容疑などでの逮捕者も出た。なぜここまでの炎上に発展したのか。
バンダイナムコHD、海外子会社で内部不正 元従業員が取引先と共謀、約5億円をだましとる ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 17:31 バンダイナムコホールディングスは、海外子会社・BANDAI LOGIPALの元従業員が約2年間に渡り、同社から約5億円を不正にだましとっていたと発表した。
大分「トキハ」、44万件超の個人情報漏えいか 12万件のクレカ情報も ランサムウェア攻撃で ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 16:33 大分県で百貨店やスーパーマーケットを展開するトキハは、グループ会社のサーバがランサムウェア攻撃を受けた影響で、顧客や取引先など計44万件超の個人情報が閲覧された可能性があると発表した。
ゲオHD、社名を「セカンドリテイリング」に変更へ レンタルビデオ→リユースへのビジネス変革踏まえ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 16:12 ゲオホールディングスは、2026年10月1日に社名を「セカンドリテイリング」に変更すると発表した。
1400人に名義貸しか 出前館配達員不正登録 詐欺容疑で男女7人逮捕 警視庁 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 15:39 食事宅配サービス「出前館」の配達員として就労資格のない外国人を日本人名義で働かせていた事件で、警視庁国際犯罪対策課は、詐欺の疑いで、事件を首謀した山崎光太郎被告(50、同罪で公判中)ら7人を逮捕した。山崎容疑者は外国人約1400人を不正に働かせ、仲介料として2022年以降で約5400万円の利益を得ていたとみられる。
「ストリートファイター6」のイラストコンテスト、入賞作品に規約違反 「生成AIは使用禁止」などの項目に抵触 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 15:34 カプコンは、「第2回 ストリートファイター イラストコンテスト 乱入演出編」で一部入賞作品に規約違反を確認したと発表した。該当の規約には「生成AIの使用は禁止」などの記載があった。
わが家のモバイルバッテリーは大丈夫? リコール製品検索はNITE「SAFE-Lite」が便利な理由 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 15:27 7月20日にJR山手線で発生した火災では、火元になったモバイルバッテリーの製品名が公表される前に「リコール品だった」という情報が注目を集めた。そうしたリコール品の情報を確認できるサイトはいくつかある。
鉄道で相次ぐバッテリー火災 メーカーや製品名がなかなか出てこない理由とは? ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 15:09 猛暑が続く7月、電車や駅構内で充電池による火災が相次いだ。事故の映像がSNSで拡散する一方、バッテリーのメーカーや製品名はなかなか報じられない。なぜなのか。
米VTuber企業「VShojo」操業停止 タレントが募った寄付金の流用認める CEO「資金調達に失敗した」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 13:27 米バーチャルYouTuber(VTuber)企業VShojoのジャスティン・イグナシオCEOは7月25日、同社のX公式アカウントで操業停止を発表した。同社を巡っては、所属タレントが依頼した寄付金の支払いや、報酬の未払いに関する告発が続出。日本法人に所属していたタレントが全員退所を発表する事態に陥っていた。イグナシオCEOは告発のうち、寄付金を経営に使ったことは事実と認め謝罪した。
Google Homeの責任者、アシスタントの信頼性について「秋に詳報を伝える」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 11:38 Google Homeの責任者が、スマートホームデバイスでのGoogleアシスタントの信頼性低下についてXで謝罪した。ユーザーからは不具合が多数報告されており、同氏は長期的な解決策に取り組んでいると説明。「秋にはさらに詳しい情報をお伝えします」と語った。
「背負える日傘」「ファン付き日傘」……変わり種も好調? サンコーに聞いた、この夏の“日傘の手応え” ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 11:27 「ハンズフリー背負える日傘」、ファン付き日傘「ファンブレラ POLE」……変わり種をそろえるサンコーに、この夏の“日傘の手応え”を聞いた。
「Vineを“AIの形で”復活させる」とマスク氏 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 11:05 イーロン・マスク氏は7月24日(米国時間)、6秒動画アプリ「Vine」を「AIの形で復活させる」と発表した。
Oracle純正の「MCP Server for Oracle Database」登場、自然言語でOracle DBに問い合わせ可能 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 10:45 米Oracleは、生成AIがMCP(Model Context Protocol)を通じてOracle Databaseと対話を可能にする「MCP Server for Oracle Database」をリリースしました。
ロシア、人気の米系通信アプリ規制の動き 国産アプリに誘導 検閲強化狙いか ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 10:36 ロシアのプーチン政権が国内で利用者数の最も多い米IT大手Metaの通信アプリ「WhatsApp」の規制に乗り出す構えを見せている。仮に規制された場合、日本で言えばLINEが使えなくなることに相当する。
インディゲーム配信「itch.io」、成人向けコンテンツを全面非表示に 人権団体・決済業者に緊急対応 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 10:31 米国のインディーゲーム配信プラットフォーム「itch.io」は、決済業者との関係を保つため、全ての成人向け(NSFW/Not Safe For Work)コンテンツを検索・閲覧ページから一次削除したと発表した。
Google検索にAI新機能「Web Guide」追加 まずは米国のSearch Labsで ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 08:36 Googleは、検索結果をAIがトピックごとに整理して表示する新機能「Web Guide」を発表した。ユーザーの質問から関連検索を同時に実行する「query fan-out」技術を活用し、Webページをグループ化して提示する。まずは米国の「Search Labs」で提供を開始する。
警察官がウェアラブルカメラ活用テスト 交通取締の証拠保全などに ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月25日 07:43 警察官がウェアラブルカメラを装着して地域警察活動や交通取締、雑踏警備を行うモデル事業を、8月下旬以降、一部地域で順次始める。