ミセスがライブの騒音で謝罪 「検証を行い、再発防止に努める」──被害状況、お天気アプリが可視化 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 23:30 人気アーティストのMrs.GREEN APPLEが26日と27日に開催した野外ライブの騒音問題で、主催者側は7月28日夜に謝罪した。
成田空港に“移動型無人販売ロボ” キャラグッズや韓国コスメを日替わり展開 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 20:09 成田国際空港(千葉県成田市)は、第1ターミナルの国際線エリアで、ロボットを活用した移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」の実証実験を7月29日に開始する。期間は8月11日まで。
「ジャングリア沖縄」のGoogle マップの口コミが消えた? “印象操作”疑う声も 「確認中」と運営声明 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 18:00 「Google社に状況・原因を確認中」──テーマパーク「ジャングリア沖縄」は、Google マップ上のレビューについて、こんな声明を発表した。同施設のGoogle マップ上のレビューが消えているとSNSなどで話題になっていた。
「ナスカの地上絵」、新たに248点発見 山形大が発表 「人身供儀」「野生の鳥」「家畜」など表現か ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 17:33 山形大学は、南米ペルーにある「ナスカの地上絵」を新たに248点発見したと発表した。今回の発見によって具象的な地上絵の総数は計893点に達した。
ブラウザ上でPDFをPNGに一括変換 初めて同人誌を作った人のニーズに応え、個人開発者が公開 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 15:45 「人生で初めて同人誌を作った時の話」を読んだ個人開発者のhokuさんが、PDFをPNGに一括変換するツールを公開した。
KDDI、契約時の本人確認を強化 マイナカードや免許のICチップ読み取り開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 15:40 KDDIと沖縄セルラーは8月1日から、マイナンバーカードや運転免許証のICチップを読み取る本人確認の仕組みを順次導入する。不正契約の防止や、店頭業務の効率化を図る。
ミセスのライブ騒音で周辺住民が悲鳴 被害地域を可視化したのは“次に来るSNS”だった ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 14:54 人気アーティストのMrs.GREEN APPLEが開催した野外ライブから漏れた音が広い範囲に届いていたとしてSNSで苦情が相次いでいる。その被害地域を可視化したのが、最近「次来るSNS」などと話題になっていた「Yahoo!天気」アプリの「みんなの投稿」機能だ。
「SNSで性的画像を送らないで」 Instagram、10代や保護者に「セクストーション」啓発キャンペーン ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 13:09 Metaは7月28日、子どものセクストーション(性的脅迫)被害を防ぐ啓発キャンペーン「STOP!セクストーション」を始めた。
昭和の母困惑、令和キッズの自由研究を支える「YouTubeとショート動画」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 13:06 子ども達の夏休みが始まった。小学生の親には、夏休みの宿題のサポートは、面倒なタスクの一つだ。ただ、工作が好きな1年生の娘は「あれが作りたい」「これも作りたい」とどんどんアイデアを出し、7月から作り始めている。YouTubeのおかげだ。
「『鬼滅の刃』無限城編」公開10日で興収128億円を超える ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 12:43 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」は、7月18日の公開から10日間の興行収入が128億7217万6700円に。
“最大9割の売上”を過大計上──「AI GIJIROKU」のオルツ、循環取引発覚 売上高119億円、広告宣伝費115億円を虚偽申告 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 12:29 議事録ソフト「AI GIJIROKU」などを提供するAIスタートアップ企業のオルツは、同社製品の売り上げについて過大計上していた事実を確認したと発表した。
小中生が検索「死にたい」「オーバードーズ」「リスカ」……1人1台の学校の端末で浮かぶSOSワード ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 10:46 全国の小中学校の児童生徒1人に1台が配られている端末で、「死にたい」などの深刻な言葉が検索されていることが分かった。他にも「助けて」「リスカ(リストカット)」といった言葉もあった。小中高生の令和6年の自殺者数は529人と最多を更新しており、子供のSOSの声をキャッチし、自殺を防ぐ多方面の取り組みが急がれる。
原発「空」の防衛に限界 法規制も「強制力」なし 玄海原発“ドローン”侵入 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 10:37 佐賀県の九州電力玄海原発上空にドローンとみられる光る物体が侵入した。物体は飛び去り、操縦者や意図などは不明だが、テロ攻撃や偵察の意図があった可能性も捨てきれない。テロの標的になりかねない原発は陸海空で厳重な警備が敷かれ、原発と周辺地域上空のドローンの飛行は法律で原則禁止されている。ただ、「強制力」はなく、侵入を事前に防ぐことは難しいため、対応には限界があるのが現状だ。
Microsoft、カイルくんのような「Copilot Appearance」のテスト開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月28日 10:14 Microsoftは、対話に応じてキャラクターが表情豊かに反応する新機能「Copilot Appearance」のテストを開始。AIがユーザーの表情や音声を認識する。過去のアシスタント「カイルくん(Clippy)」などと異なり、生成AIによる自然な反応が特徴。
iPad Proがモバイルゲームマシンに変身!? 11インチまで対応するRazerのゲーミングコントローラーを試した ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月27日 12:14 ゲーム周辺機器メーカーのRazerから、新しいモバイルゲーミングコントローラー「Kishi V3 Pro XL」が登場しました。スマートフォンやタブレットに装着するコントローラーで、11インチ以上の大型タブレットまで対応できるのが特長です。
Meta、新AI部門トップに元OpenAIのジャオ氏を任命 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月27日 08:06 Metaは、新設のAI部門「Meta Superintelligence Labs」のトップに元OpenAIのシェンジア・ジャオ氏を任命した。ジャオ氏は、6月にCAIOとして迎えた元Scale AIのCEO、アレクサンドル・ワン氏の直属となる。MetaはAI人材の獲得を加速させている。
世界中で物議のクレカ表現規制にマンガ家も懸念、Steamの一件で急浮上した団体とは? ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月27日 07:14 先日、Steamでアダルト作品の一部が販売停止となりました。でもアダルト作品の排除が、別の目的のための“前例”や“足がかり”を作るためだったとしたら? そんな気にな出来事がありました。
「ワールド」はなぜ過去最大のヒット作となったか──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 MHXから最新作ワイルズまで【後編】 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月26日 12:00 カプコンは、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」で人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の歴史をひもとく、基調講演「『モンスターハンターシリーズ』 21年の継続と仕掛け」を行った。
ペットボトルが“振るだけ”で瞬時に凍る シャープの「アイススラリー冷蔵庫」、猛暑の現場で引き合い続々 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月26日 08:30 ペットボトルを振るだけで飲料が瞬時に凍る──。シャープが5月にレンタル提供を開始した、「アイススラリー冷蔵庫」が好調だ。
これが“本来のOM-5”だっ 新色もうれしい「OM-5 Mark II」で実感したマイクロフォーサーズの軽快さ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月26日 08:14 OMデジタルソリューションズから「OM-5 MarkII」が登場した。OM-1シリーズに比べると、グリップが浅くてより小型軽量なボディで、気軽に扱えるカメラだ。