LibreOffice Drawのペンツールともいうべき曲線…
2025年11月15日 14:09
LibreOffice Drawのペンツールともいうべき曲線ツール。
1投目ドラッグ(じゃないとダメ)から入り、アンカーポイント(制御点)を打つ。そしてペン(マウス)を動かす方向(感覚)が微妙に違うとかじゃなくて真逆。あんまりじゃないかとたじろぐ😋
ニュートラル(ドラッグしているからこの表現はちょっと違う。誰か言語化してくれ)な2点目をつなぐ線が直線じゃないもんね
そうか…だからこれはペンツールじゃないのか… 確かに曲線ツールなわけで直線にするには改めて制御点の編集モードに入りハンドルを畳んだり…ブツブツ
真逆方向のドラッグを受け入れることにする。が、改めて制御点を選択している場合かいう気持ちも起きるのではないだろうか。
【付記】
制御点の編集モードに関して大きな違和感はない。
パスを閉じるのがメンドクサイ
描画中に「Ctrl」「Alt」「Space」キーなど押してみたが特に反応なし。 -- Posted by ピー部員 〔402文字〕 No.152
1投目ドラッグ(じゃないとダメ)から入り、アンカーポイント(制御点)を打つ。そしてペン(マウス)を動かす方向(感覚)が微妙に違うとかじゃなくて真逆。あんまりじゃないかとたじろぐ😋
ニュートラル(ドラッグしているからこの表現はちょっと違う。誰か言語化してくれ)な2点目をつなぐ線が直線じゃないもんね
そうか…だからこれはペンツールじゃないのか… 確かに曲線ツールなわけで直線にするには改めて制御点の編集モードに入りハンドルを畳んだり…ブツブツ
真逆方向のドラッグを受け入れることにする。が、改めて制御点を選択している場合かいう気持ちも起きるのではないだろうか。
【付記】
制御点の編集モードに関して大きな違和感はない。
パスを閉じるのがメンドクサイ
描画中に「Ctrl」「Alt」「Space」キーなど押してみたが特に反応なし。 -- Posted by ピー部員 〔402文字〕 No.152
