ノーマルビュー

今日 — 2025年7月18日オンラインマガジン

Google Pixelスマホを簡単にMagSafe化できるマグネットリング

2025年7月18日 16:35
2024年8月4日の記事を編集して再掲載しています。 Google PixelスマホにMagSafeアクセサリーをプラスしたい。 そんなときは、MOFTのスマホ用マグネットリングを貼り付けるのも手です。 スマホスタンド、スマホリング、モバイルバッテリー、カードケース、自撮り用のジンバルや三脚まで、あらゆるMagSafeアクセサリーをピタッと磁力で取り付けることができて、かつ取り外せることができ...

注目を集めて安全性もアップ! 夜のお出かけにオーロラ反射サコッシュでワンアクセントいかが?

2025年7月18日 15:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夜のお出かけで「なんか物足りないな」と感じたことはありませんか? 夜ならではの特別感や高揚感が演出できればおもしろいですよね。 そんな要望にピッタリなのが今回ご紹介する「オーロラ反射マルチポケットサコッシュ」。 昼間は普通のミニショルダーですが、名前のとおり夜は鮮やかな反射光を放つユニークなバッグなんです。自動車のライト...

Xiaomiの格安スマホに新色登場、いきなり2万円台まで下がっていいの?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月18日は、エントリーモデルながらハイスペックの機能を集約した、Xiaomiのコスパスマートフォン「POCO M7 Pro 5G」の新色ブラックが9%オフとお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている商品 Xiaomi...

Claudeの「Research」はどこまで賢い? ChatGPTとGeminiで対決してみた

著者:編集部
2025年7月18日 14:35
Lifehacker 2025年6月29日掲載の記事より転載 ChatGPTやGemini、Copilotといった名前が日々のニュースを賑わせる中、Anthropic社のAIボット「Claude」は、少し控えめな存在かも。しかし、今、私が一番頼りにしているのがこのClaude。 賢くて、回答はいつも徹底的。それでいて、ライバルたちにありがちなロボット感や、妙にご機嫌取りな感じが少ない、人間味のあ...

ルールなし。後悔なし。スウォッチの新作ウォッチはパンクなルックス

著者:巽英俊
2025年7月18日 14:00
カジュアルウォッチの世界的ブランドSWATCH(スウォッチ)。今や多くの高級時計ブランドを従えるコングロマリットの長ですが、もともとは日本製クォーツからシェアを奪還して、スイス時計の復権を目指すという目標を掲げていました。その反骨精神は今も健在です。 スウォッチには珍しいパンク風デザイン 5モデルがラインナップされた新作コレクション「NO RULES」は、スウォッチの反骨精神を具現化したもの。ルー...

ポータブル電源にもなる25L大容量の折りたたみ式軽量冷蔵保温バッグ

2025年7月18日 13:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 アウトドアの相棒、ポータブル電源。でも正直、調理器具以外の使い道に悩んでいませんか? せっかく高価なポータブル電源を買ったのに、スマホ充電とLEDライトくらいにしか使っていない…。そんなもったいない状況、私も経験があります。 【冷蔵も保温もOK】5〜55℃対応!25L大容量の折りたたみ式軽量冷蔵保温...

なぜCopilotアプリが伸びないのか…。Microsoftにいばらの道?

2025年7月18日 13:00
便利なはずなのに…。 AIアシスタントにお世話になるシーンが増えています。でも、どのアプリやサービスを好んで使いたいかは、人によって違いがあるようですね。生成AIの分野でChatGPTが築いたポジションを簡単には奪えそうにないことを、Bloombergが報じています。 Copilotアプリは不人気? 調査会社のSensor Towerは、AIアプリのダウンロード数などの最新データを公表しました。M...

焚火で揚げ物までできる!あらゆる調理法を実現する超多機能どんぶり「シェラどんぶり3」

2025年7月18日 12:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 週末のソロキャンプ。焚き火を囲んで作る料理は格別ですが、アルミ製クッカーだと火加減が難しく、焦げ付きが心配...。そんな悩みを抱えるキャンパーも多いのではないでしょうか。 新登場の「シェラどんぶり3」なら、独自の3層構造で焚き火調理もお手の物。これ一つで煮る・炊く・焼く・蒸すがすべて完結する、ミニマルキャンパーの理想の相...

OpenAI、オープンウェイトモデルのリリース延期はMetaの影響もある?

2025年7月18日 12:30
OpenAI(オープンエーアイ)は現在、社の理念を反映するようなモデルとして、オープンウェイトのAIモデルを開発中。 今年夏にもこのAIモデルをローンチすることを発表していましたが、そのリリースが少し遅れているようです。 OpenAIのオープンウェイトモデルのリリースが遅れているのはなぜ? このオープンウェイトのAIモデルのリリースが遅れている原因について、CEOのサム・アルトマン氏がXで説明。「...

目指せAppleエコシステム! GoogleがChromeOSとAndroidの統合を計画

著者:そうこ
2025年7月18日 12:00
地球というこの星で、最も幅広く使われているオペレーティングシステム、Android。大きなシェアを持ち、モバイル市場を支配する存在、Android。とはいえ、人々の会話に登場するのはApple(アップル)のiOSだし、カルチャーたるのもまたApple。 なぜか…。たぶん、Google(グーグル)が手広くやりすぎてるからなのではないでしょうか。ChromeからAndroid、GeminiにPixel...

ベタベタ前髪をリセット。前髪のための油取り紙でサラサラに蘇った

著者:mio
2025年7月18日 11:00
優しく押さえるだけで、ほら元通り。 これだけ暑いとどうしても気になるのが、前髪のベタつき。特に夕方になると、前髪はぺたんこ、おでこはテカテカに…。そこでAmazonで見つけた前髪専用の油取り髪は、出先でも前髪もおでこもサラサラに整えてくれました。 「皮脂吸着パウダー」がポイント それが、「前髪専科 バングリメイク ペーパー」。中身は油取り紙そのものなのですが、ポイントはこの紙に「皮脂吸着パウダー」...

日差しも熱もしっかりブロック。「持ち運べる木陰」こと晴雨兼用折りたたみ傘「Totonoi」

2025年7月18日 10:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 外に出た瞬間、日差しと足元から跳ね返る熱気に、思わず引き返したくなったこと、ありませんか? 猛暑の中でも「これがあれば、外出できる」と思わせてくれるのが、「持ち運べる木陰」こと「Totonoi」です。特殊な多層構造の生地が、強い日差しと熱を和らげ、傘の下に涼やかな空間をつくり出してくれる。そんな晴雨兼用折りたたみ傘の特長...

スタイリッシュを極めた左手デバイス。触覚フィードバック付き

2025年7月18日 10:00
使いこなせずともデスクに置きたい…。 キーボードで複数キーを同時押しするショートカットを、1ボタンに登録できるのが魅力の左手デバイス。デザインや機能はピンキリで、キーが3個だったり27個だったり、モジュール式で組み合わせられたり、ジェスチャー操作のタッチパッドだったりと、多種多様です。 しかし色々あるだけに、機能面でもデザイン面でも「コレだ!」と直感するものは少ないんですよね。でも、見つけました。...

Metaピンチ? 中国がスマートグラスに本気だしてきてる

著者:そうこ
2025年7月18日 09:00
スマートグラスが、今アツい。今度こそ本当にアツい。 マルチモーダルAIが進化したことで、ハンズフリーでAIを使う場所として、スマートグラスの注目が一気に高まっています。その高まりに切り込んできたのが中国。本気です。 中国の企業Wiganが、ライバルを圧倒するスマートグラスを発表。ただのコンセプトではなく、現在、すでに予約受付中です。 どんなスマートグラスなの? Wigainのスマートグラス「Wig...

20ポケット搭載のキャメルレザー多機能ポーチ「Versa Wallet」の実力をチェック

2025年7月18日 08:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 カードに鍵、乗車券…必要なときに限って行方不明になるのは、なぜこんなにも“お約束”なのでしょうか。細々した持ち物が掌握できない、そんな徒労をキャメルレザーの包容力で丸ごと呑み込んでくれたのが「Versa Wallet」です。 今回、収める悦びまで味わえるレザーポーチを試してみました。20のポケットが生み出す秩序、一度体感...

Meta、またまたOpenAIから優秀人材を巨額の報酬で引き抜き

ヘッドハンティング合戦! Meta(メタ)のCEOマーク・ザッカーバーグとOpenAI(オープンエーアイ)のサム・アルトマンの「AI業界のトップ人材を巡る争奪戦」は、ますます加熱しています。そして今回、ザッカーバーグがまたまたOpenAIから2人の研究者をヘッドハントしたようです。 Metaへ行くふたりとは? Wired誌が複数の匿名情報筋の話として報じたところによると、OpenAIの研究者である...

底面支持構造で姿勢が楽。スマホとケースの隙間に「挟む」だけのスマホリング「SYANTO V3 Cool」

2025年7月18日 07:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 スマホの持ち方の常識を変える、たった2グラムのアイテムがあるとしたら、どんなものか気になりませんか? スマホは“握る”から“ぶらぶら”吊るす時代へ。SYANTO V3 Cool 1,512円 machi-ya割、一般発売予定価格より10%OFF ...

iPhone 17とiPhone 17 Air、同じライトブルーでも微妙に違うっぽい

実物を見比べてみたいねぇ。 iPhone 17シリーズに関する噂には本体の色に関するものもありますが、カラバリについてこれ以上ないほど詳細な情報がリークしたようです。 同じ青でもわずかな違いが Macworldが、iPhone 17シリーズで採択されているPantone(パントン社、世界共通のカラースキームシステムを手掛ける会社)のカラーコードの情報を入手したと報じています。 iPhone 17 ...
昨日 — 2025年7月17日オンラインマガジン

空港のレーダー、エイリアンは既読無視してるのかも

2025年7月17日 23:00
実は届いてた…? 最新の研究によると、世界中の空港や軍事基地にあるレーダー信号が、意図せず宇宙に向けて地球の存在を知らせるような信号を出している可能性があるとのことです。 地球の存在、うっかり宇宙にバレている説 英マンチェスター大学の天体物理学博士課程の候補生、Ramiro Caisse Saide氏が主導する研究チームは、ニューヨークのJFK国際空港やロンドンのヒースロー空港のような世界の航空拠...

ソニーの新作コンデジ「RX1R III」:貯金したいなら触れちゃダメ

値段がすごいけど、出来もすごいです。 2025年7月15日にソニーが新作コンデジ「RX1R III」を発表しました。発売日は8月8日で、オープン価格。市場想定価格は約66万円です。 実機に触れる機会を得たので、インプレッションをまとめます。本稿の写真はすべて同機で撮影しており、作例を兼ねています(35mmで撮影したものは容量が大きいため、圧縮をかけています。50mm, 70mmは撮って出し)。 R...
❌