ノーマルビュー

今日 — 2025年11月6日Impress Watch

アスクル、ランサム被害からの復旧計画発表 本格復旧は12月上旬

2025年11月6日 17:07
アスクルは6日、10月19日に発生したランサムウェア攻撃によるシステム障害に関し、サービスの復旧に向けた取り組みを発表した。まずは事業所向けの「ASKUL」を最優先で復旧し、安全性、安定稼働を確認しながら順次拡大。12月上旬以降の本格復旧を目指す。

Googleマップ、Gemini搭載でハンズフリーナビ

2025年11月6日 15:17
Google マップは、AIアシスタント「Gemini」を統合し、AIを使用したハンズフリーナビゲーションを発表した。Google マップに話しかけることでルート沿いの場所を探したり、EV充電器の場所を確認するなどをハンズフリーで行なえる。Geminiが利用可能なAndroid及びiOSで数週間以内に提供され、Android Autoについても近日中にリリースが予定されている。

LUUP、カゴ付きの「電動シートボード」開始 横浜エリアから

2025年11月6日 12:34
LUUPは、座席・カゴ付き特定小型原動機付自転車「電動シートボード」を11月18日から導入開始し、神奈川県横浜市から展開する。横浜エリアでは430のポートを展開しているが、シートボード車両は約100台から開始する。横浜エリア以外への展開は2026年春を予定している。

経済産業省と英国DSIT、JC-STARと英国PSTI法の相互承認に関する覚書に署名 

2025年11月6日 13:13
 経済産業省と英国の科学・イノベーション・技術省(DSIT)は11月5日、「英国PSTI法」が要求する技術基準(3要件)と「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度」(JC-STAR)の★1のラベル取得に必要な技術基準の3要件が同等であるとみなす旨に合意する、「IoT製品のためのサイバーセキュリティ制度の相互承認に関する協力覚書」に署名した。

Chromeモバイル版に「AIモード」をすぐに使えるショートカット

2025年11月6日 12:02
Googleは、Chromeのスマートフォン版において、「AIモード」をより簡単に利用できるようにするショートカットを追加する。アップデートは米国で実施され、まもなく160カ国・地域で展開される。今後は日本語を含むほかの言語にも対応し、デスクトップ版を含むすべてのデバイス向けに展開される予定。

バッファロー、1536台接続可能な法人向けWi-Fi 7アクセスポイント「WAPM-BETR」を2026年夏に発売 

2025年11月6日 12:15
 株式会社バッファローは、Wi-Fi 7対応の法人向けアクセスポイント「WAPM-BETR」を2026年夏に発売すると発表した。市場想定価格は16万3900円の予定。同社のWi-Fi 7対応法人向けアクセスポイントは、同製品が初となる。

「セキュリティの仕事」ってどんなことをしている? どうしたら就ける? 学生たちへ、現場の“リアルな声”届けたい 「Internet Week 2025」でオンライン講演。30歳以下の学生は参加無料

著者:編集部
2025年11月6日 11:55
 インターネット社会を支える「セキュリティの仕事」とは、どんなことをしているのか? そうした職に就くにはどうしたらいいのか? 実際にセキュリティの現場で活躍している人が自身のキャリアや経験、考え方などを語るオンライン講演が、「Internet Week 2025」内のプログラムとして11月20日に行われる。
❌