羽田空港に日本初アメックス「センチュリオン・ラウンジ」が誕生 Impress Watch 著者:小山安博 2025年7月16日 00:01 アメリカン・エキスプレスは、羽田空港第3ターミナルにカード専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」を7月16日にオープンする。114番ゲート付近に位置し、利用できるのは「プラチナ・カード」、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」、「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・コーポレート・カード」、「センチュリオン・カード」の4種類のカード会員。対象カード所有者は利用無料。
証券口座の不正アクセス対策、パスキーなどの多要素認証を必須化へ Impress Watch 著者:臼田勤哉 2025年7月15日 20:20 日本証券業協会は15日、「インターネット取引における不正アクセス等防止に向けたガイドライン」の改正案を公表し、パブリックコメントを開始した。証券口座への不正アクセスと不正取引の発生を受けた対応で、ログイン時、出金時、出金先銀行口座の変更時などで、フィッシング耐性のある多要素認証の実装や必須化について変更を行なう。
船堀に江戸川区新庁舎棟+26階建て民間棟の複合施設 Impress Watch 著者:加藤綾 2025年7月15日 18:54 東京都は、江戸川区新庁舎となる庁舎棟と、商業・業務(公益)・保育所・住宅で構成される民間棟の2棟を開発する船堀四丁目地区市街地再開発組合の設立を、7月16日に認可する。2027年度工事着手、2030年度竣工予定。
消費者欺く「ダークパターン」撲滅へ “誠実なWebサイト”認定制度 Impress Watch 著者:太田 亮三 2025年7月15日 18:41 ダークパターン対策協会は、Webサイトやサービスが、ダークパターンによらず誠実に設計されていることを認定する「NDD認定制度」を開始する。認定マークのデザインと、審査の第1段階である事業者向けの自己審査チェックシートが公開されており、10月から認定審査の受付を開始する。また、ユーザーからの情報を受け付けるホットラインを開設しており、秋には子供や高齢者向けの啓発・対策動画も公開する。
GigabyteマザーボードのUEFIモジュールに複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/最悪の場合、OSレベルの保護を回避して任意のコードを実行できてしまう可能性 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 16:12 脆弱性ポータルサイト「JVN」は7月14日、脆弱性レポート「JVNVU#90910360」を公表した。GigabyteのファームウェアのUEFIモジュールに複数の脆弱性があるという。
「Gemini」アプリで「Veo 3」が利用可能に ~「Google Vids」にはオーディオダッキング機能/「Google Workspace」7月6日週の更新まとめが公開 窓の杜 著者:大竹 莉子 2025年7月15日 14:55 米Googleは7月11日(現地時間)、「Google Workspace」7月6日週のアップデートまとめを公開した。
WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】 窓の杜 著者:長谷川 正太郎 2025年7月15日 12:22 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
最大50%OFF!Kindle本ストアで「準新作セール」が開催中/「TECHNICAL MASTER はじめてのPython エンジニア入門編」など4,000点以上が対象【Book Watch/セール情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月15日 11:25
東芝製のアルカリ乾電池や充電池、ボタン/コイン電池が安い!Amazonタイムセール【本日みつけたお買い得情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月15日 11:12 Amazon.co.jpの東芝ストアでは現在、同社のアルカリ乾電池や充電池、ボタン/コイン電池など、各種電池のタイムセールが行われています
「Apache Tomcat」に深刻度HIGHの脆弱性 ~サービス運用妨害(DoS)の恐れ/v9/10/11に影響。最新版へのアップデートを推奨 窓の杜 著者:長谷川 正太郎 2025年7月15日 11:07 脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」は7月14日、「Apache Tomcat」に3件の脆弱性が存在することを明らかにした。v9/10/11系統に影響し、深刻度を表すCVSS 3.1のスコアは、いずれも7.5(HIGH)と評価されている。
無償の高機能ペイントアプリ「Krita 5.2.10」が公開 ~「WeChat」など悪質アプリに対策/今後は「Krita 5.3.0」と「Qt 6」ベースの「Krita 6.0.0」のリリースに集中 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 10:18 ペイントソフト「Krita」の最新版v5.2.10が、7月2日に公開された。「Krita」は、Linuxのデスクトップ環境「KDE」の画像編集アプリケーション「KImage」の流れをくむオープンソースのペイントソフト。初心者からプロまで使える本格的なお絵描きツールを目指し、20年以上にもわたり開発が続けられている老舗のアプリだ。
動画編集ツール「AviUtl ExEdit2」ベータ版に初めてのアップデート/心配されていたプラグインやスクリプトの互換性も検証や対応が進む 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 09:04 フリーの高機能動画編集ツール「AviUtl ExEdit2」が7月12日、v2.00 beta2へアップデートされた。初回リリース以来、初めての更新となる。
Microsoft、Windows 11 24H2/Server 2025向けパッチ「KB5064489」を定例外リリース/特定の構成で仮想マシンが起動しない問題に対処 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 07:45 米Microsoftは7月13日(現地時間)、「Windows 11 バージョン 24H2」「Windows Server 2025」向けの更新プログラム「KB5064489」を定例外(OOB)でリリースした。「Microsoft Update カタログ」でのみの提供となる。
Stable Diffusionで「性的に露骨なコンテンツの生成」が禁止に、Stability AIが利用規約を改定/対象は非営利目的/研究目的/商用目的での利用 窓の杜 著者:石山 裕規 2025年7月15日 06:45 英Stability AIは、同社のAIモデルや製品、サービス等に関する利用規約を改定し、性的に露骨なコンテンツの生成を禁止すると発表した。改定後の利用規約は現地時間7月31日より施行される。
ローカルAIツール「LM Studio」が全面無償化 ~企業や組織でも無料で利用可能に/セルフサービス「Teams」プランを今月末にも導入へ 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月14日 16:06 米Element Labsは7月8日(現地時間)、「LM Studio」の全面無償化を発表した。これまでも個人利用は無償だったが、企業や組織で利用する場合は別途商用ライセンスを取得する必要があった。
「DMMファミリーデー2025」フォトレポート ~子どもたちは3Dプリント、42 Tokyoのロジックテストに興味津々!/DMMの従業員家族向けイベントに潜入 窓の杜 著者:高橋 正和 2025年7月14日 15:21 合同会社DMM.comが従業員の家族をオフィスに招き、展開事業について紹介する「DMMファミリーデー2025」が7月5日に開催。親に連れられてたくさんの子どもたちが集まった。
【ニュース・フラッシュ】デスクトップAIスパコン「Ascent GX10」解説ウェビナー開催。ASUS×NVIDIA PC Watch 著者:上田 羽純 2025年7月15日 18:05 ASUSはAIスーパーコンピュータ「Ascent GX10」について、NVIDIAと共同でウェビナーを開催する。開催日時は7月23日の15時から。講演は英語で行なわれる。
「画像の説明」がローカルで処理できるCopilot+ PC新機能。Windows 11 InsiderのDevチャネルで展開 PC Watch 著者:劉 尭 2025年7月15日 17:39 Microsoftは7月14日(米国時間)、Windows InsiderのDevチャネル向けにWindows 11 Insider Preview Build 26200.5702(KB5062653)を配信開始した。