ノーマルビュー

昨日 — 2025年9月18日Impress Watch

MCデジタル・リアルティとセレンジュノネットワーク、データセンターと海底ケーブルで戦略的提携

2025年9月18日 15:12
 MCデジタル・リアルティ株式会社とセレンジュノネットワーク株式会社(以下、セレン)は18日、MCデジタル・リアルティのデータセンターキャンパスと、セレンが運営する太平洋横断海底ケーブルシステム「JUNO」とのシナジーを活かした戦略的提携を開始したと発表した。

IIJ、簡単な操作でIoTデバイスへのリモートアクセスを可能にする「デバイスリンクコンソール」

2025年9月18日 12:05
 株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は17日、「IIJ IoTサービス」において、簡単な操作でIoTデバイスへのリモートアクセスを可能にするWebアプリケーション「デバイスリンクコンソール」を提供開始すると発表した。

メタップスの従業員ライフサイクル管理クラウド「mfloow」、管理者向けのダッシュボード機能を提供

2025年9月18日 10:00
 株式会社メタップスホールディングス(以下、メタップス)は17日、SaaS型の従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow(エムフロー)」において、人事データと業務データを統合的に可視化し、管理者がリアルタイムで全体像を把握できる「ダッシュボード」機能を提供開始すると発表した。

キヤノンITS、第7次NACCS更改に対応した「TradeWise 通関データベース Standard Edition」新版を提供

2025年9月18日 09:00
 キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は、貿易業務管理ソリューション「TradeWise通関データベース Standard Edition」の新版として、第7次NACCS更改に対応した「同 Ver. 2.0.0」を10月31日より提供開始すると発表した。

BBIX、岡山ネットワークにクラウド型ネットワークサービス「OCX」の接続拠点を開設

2025年9月18日 08:30
 BBIX株式会社と岡山ネットワーク株式会社は17日、クラウド型ネットワークサービス「Open Connectivity eXchange(以下、OCX)」で協業契約を締結したと発表した。協業契約に基づき、BBIXは岡山ネットワーク本社の局舎内に、OCXの接続拠点を10月1日に開設する。

マネーフォワード、新リース会計基準への対応に絞ってシステム化を進められる「クラウドリース会計」を2025年内に提供

2025年9月18日 08:00
 株式会社マネーフォワードは17日、新リース会計基準への対応に絞ってシステム化を進められるクラウドサービス「マネーフォワード クラウドリース会計」を、2025年内に提供開始すると発表した。9月17日より利用受付を開始している。

日本マイクロソフト、AIエージェントと協働する新たな組織モデル「フロンティア組織」への変革支援体制を整備

2025年9月18日 06:30
 日本マイクロソフト株式会社は、2026年度の事業方針として、「AIビジネスソリューション」、「クラウド&AIプラットフォーム」、「セキュリティ」の3点に取り組む姿勢を示した。また、2025年には、AIエージェントと協働する新たな組織モデル「フロンティア組織」が誕生していることを指摘しながら、日本の企業に対する「フロンティア組織」への変革を支援する体制も構築する。

東急不動産、多拠点居住サービス「あちこちすみか」

著者:加藤綾
2025年9月18日 18:00
東急不動産はUnitoと連携し、東急不動産の賃貸レジデンス「COMFORIA(コンフォリア)」シリーズの居住者を対象に、多拠点居住サービス「あちこちすみか by COMFORIA」を10月9日に開始する。対象者は、首都圏と関西にあるコンフォリアに設定された民泊区画に、1泊7,700円で宿泊できる。

ヤマト、ドラレコ4.6万台刷新 運転状況を可視化

2025年9月18日 17:45
ヤマト運輸は、全国約46,000台の集配車両に搭載されているドライブレコーダーを、10月1日から順次刷新する。セールスドライバーの安全意識と運転技術の向上を目的としたもので、運転中の映像がタブレットなどで随時確認できるようになり、1日の運転状況はレーダーチャートとして運転日報に可視化される。

「Yahoo! JAPAN」PC版、トップページにAIアシスタント

2025年9月18日 15:55
LINEヤフーは、PC版「Yahoo! JAPAN」において、検索結果に生成AIによる回答を表示し、AIとチャット形式で質問できる「AIアシスタント」機能を提供開始した。本機能は24年10月より「Yahoo!検索」に実装され、25年4月にはiOS/Android版のYahoo! JAPANにも導入された。
❌