ノーマルビュー

今日 — 2025年8月6日

【今夜20時から】ギズモード編集部員がDJIの「Osmo 360」を生配信レビュー!

著者:編集部
2025年8月6日 15:30
ただの360°カメラじゃなさそう。 7月31日に発表されたばかりの「Osmo 360」はDJI初の360°カメラ。 DJIといえばVlogカメラの定番「Osmo Pocket 3」や、YouTuberの胸元でよく見かける「DJI Mic」など、プロもそうでない人もワクワクしてしまう撮影ガジェットを数多く輩出してきたメーカー。 「Osmo 360」は独自の正方形センサーを生かし、高画質な8K 360...

トランプ関税がiPhone 17に与える影響は…。値上げがヤバいことになる?

2025年8月6日 15:00
もう手が出せない値段に…? まだまだ暑い夏が続きますが、その先にボクらが楽しみにしているのは、来月にも発売されるであろう「iPhone 17」の登場です。しかしながら、今年の発表は、これまでにないヤバさをはらんでいるやもしれません。 トランプ関税のインパクト Apple(アップル)は、2025年4~6月期の決算を報告。その席で、ティム・クックCEOは、新たに関税が絡むコストとして、同四半期中に8億...

モニター位置はソフトタッチで意のままに。エルゴロトンのアームがほぼ6千円引き

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月1日(金)9時から8月10日(日)23時59分まで「暮らし応援サマーSALE」を開催中。 現在、軽く触れるだけでモニターの位置調整ができて可動範囲が広い、Ergotron(エルゴトロン)の「LX デスクマウント モニターアーム」のアイテムがお得に登場しています。 ■この記事で紹...

Androidの新機能を誰よりも早く試せる「Canary」版って?

著者:編集部
2025年8月6日 14:35
Lifehacker 2025年7月23日掲載の記事より転載 AndroidのようなOSに搭載される機能は一般公開までに徹底的に検討され、テストが繰り返されています。 一般公開より前に、まだ完成していないソフトウェアのバージョン「ベータ版」がリリースされますが、Androidではさらに早い段階で「Canary(=カナリア)」版がリリースされます。 【この記事のポイント3行まとめ】 ・And...

キャンプの醍醐味、火起こしが大根おろし風ギアでラクに楽しめるよ!

著者:junior
2025年8月6日 13:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 キャンプで「あ、ライター忘れた…」「着火剤が無くてうまく火が点かない…」という経験、ありませんか? ガスバーナーは便利ですが、なんだか味気ないし、文明の利器に頼りすぎるのもアウトドアの醍醐味が減りますよね。 達人みたいに火打ち石でサッと火を起こせたら……。 そんな風に思ったことがある人にオススメしたいのが「火の素メーカー...

オンもオフもこれ1台。webOS搭載ディスプレイなら一日中使えてお得だね

2025年8月6日 13:00
仕事も趣味も楽しめる。 LGは、ディスプレイの新製品「27U511SA-W」を8月7日より発売します。 サイズは27型で、1920×1080ドットのフルHD IPSパネル搭載。リフレッシュレートは100Hzです。 webOS搭載でストリーミングサービスが楽しめる 昨今のゲーミングディスプレイに比べればややおとなしめのスペックですが、この製品の最大のポイントは、「webOS搭載」というところ。そう、...

Ankerに働き者なチャージャーあり。6台同時充電でデスク周りスッキリだ

この記事は2025年3月20日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 日進月歩で進化するスマホやワイヤレスイヤホン。毎日使うデバイスが増えれば増えるほど、充電器やケーブルといった充電アイテムの持ち運びが大変になっていきます…。 「充電アイテムを減らして、スペースを取らずに複数のデバイスを充電したい。できること...

AIによる生産性アップ。効果が現れるにはまだ時間がかかりそう

期待と課題がもりもり。 米連邦準備制度理事会(FRB)によると、生成AIは単なる一時的なテクノロジーブームではなく、人間の生産性にとっての「ゲームチェンジャー」であると評価されています。 ただし、大きな注意点として、その道のりは「本質的に遅く」、「多くのリスクを伴う」とも述べられています。 連邦準備制度理事会が最近発表した論文で、生成AIをめぐる現在の盛り上がりは、長期的にはバブルではない可能性が...

40台のiPhone 16 Proで撮影したKroi「Method」のMVは、iPhone採用が最適解だった。木村太一監督インタビュー

2025年8月6日 12:00
週刊少年ジャンプで原作が連載中のアニメ『SAKAMOTO DAYS』シーズン2のOP主題歌に採用され、今大きな話題を呼んでいるKroiの新曲「Method」。 Kroiらしい力強さやエネルギーが詰まった楽曲は、アニメ『SAKAMOTO DAYS』の魅力を底上げするような楽曲に仕上がっています。 2025年7月16日には、「Method」のミュージックビデオ(MV)も解禁。「Method」を演...

ただ伸び縮みするだけだと思ってた。わたし、UGREENの巻き取り式ケーブル内蔵充電器のこと勘違いしてました

流行ってる理由、わかっちゃった。 モバイルバッテリーや充電器。最近のトレンドとして「ケーブル一体型」が流行っていますよね。充電ケーブルを持ち歩かなくて良くなったのは大きな進化ですが、その流れ、実はもう1レベル進んでいます。 最新のトレンドは「ケーブル巻き取り式」です。 伸縮式のケーブルのおかげで、短くも長くも使えるってヤツですね。たとえば最初の画像「UGREEN Nexode 巻き取り式」シリーズ...

聞こえにくい特定の音に合わせて周波数がコントロールできる。骨伝導の集音器ワイヤレスイヤホン「HUHD KIKOEBONE」

2025年8月6日 10:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 最近、テレビの音量をちょっと上げたくなる。会話中に「ごめん、もう一度いい?」と聞き返すことが増えた…。 忍び寄る加齢の足音を、聞こえないふりしてやり過ごしてきた人も多いんじゃないでしょうか。 かつて当たり前だった音の世界とのあいだに、1枚ベールがかかったようなもどかしさ。それを取り払うべく、「聞こえ」をチューニングしたい...

箱型なら広々使えて収納もラク。被災時に備えるテント&マット

2025年8月6日 10:30
広さと遮蔽効果で安心。 いつやって来るか分からない自然災害。被災すると近くの体育館などに避難する人は多いと思いますが、水や食料など備蓄と一緒に用意したいのがテントです。 プライベートと身の安全を護るべく、アウトドア用の三角形でもないよりマシ。だけど四角いと圧倒的に防災向きになります。 持ち運べるプライベート空間 キングジムの防災ブランド「KOKOBO」が発売したのは、屋根が開閉する大型テントと、縦...

計画中の次世代Wi-Fi 8は「途切れない」を目指す

2025年8月6日 10:00
より速く、よりスムーズに。 現在、無線LAN規格はWi-Fi 7が普及しており、対応PCやスマホ、ルーターなどが市場に並んでいます。無線通信技術は日々進化する分野であり、早くも業界では次世代通信規格のWi-Fi 8に注目が集まっています。 Wi-Fi 7はそれまでの規格より高速通信できるスピードを売りにしていましたが、Wi-Fi 8のセールスポイントは安全性と堅牢性になりそう。 テクノロジー関連...

ドイツ発。完全無欠のババリアン ウイスキー「SLYRS Aged 12 Years」

2025年8月6日 09:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ドイツと聞いて、何を思い浮かべますか? おそらく、ビールや精巧な自動車、アウトバーン…といったものが真っ先に浮かぶ、という方が大半じゃないでしょうか。だからこそ、突然「ドイツ産ウイスキーがすごい」といわれても、正直ピンとこないかもしれません。 でも、もし麦芽文化とクラフト技術を併せ持つ国が、ウイスキーづくりにおいても「マ...

Kindle特大セールが開催! ソシム社30周年夏の大感謝祭、人気のデザイン書・配色本・Web制作の解説書が51%オフで超お買い得です

2025年8月6日 09:36
Kindle特大セールが開催! ソシム社30周年夏の大感謝祭、人気のデザイン書・配色本・Web制作の解説書が51%オフで超お買い得です
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 ソシム社30周年👍夏の大感謝祭🎉 Kindle特大セールが開催しています!! このセールを待っていた人も多いと思います! 今年発売された

...記事の続きを読む

PC画面を無線で飛ばす送受信機。「うっかり写しちゃった事故」を防ぐボタン付き

2025年8月6日 09:00
転ばぬ先の「ボスが来たボタン」を搭載。 ノートPCを外部ディスプレイに繋いで、2画面で作業をする人も少なくないと思います。もしくは、仕事のプレゼンや授業で画面をミラーリングしたり、店頭の大型ディスプレイで映像を流すとか。 離れた場所にディスプレイがあるなら、無線で飛ばす方が圧倒的に楽チンですよね。 画面を遠くに飛ばす送受信機 エレコムの「DH-CW4K110BK」は、 USB-C接続でHDMIを無...

ChatGPT連携スマート翻訳機「VORMOR T9」が手放せなくなった訳

2025年8月6日 08:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 海外出張や旅行でのコミュニケーションでは、今やスマホの翻訳アプリが当たり前になりました。でも、外国語話者を目の前にアプリの操作に手間取ったり、電波の悪い場所で道を聞けなかったりして、気まずい「間」を経験したことがあるのではないでしょうか? この、誰もが1度は感じるであろう小さなストレスに応えるスマート翻訳機「VORMOR...

仕事にもゲームにも。姿勢も自由なシンプルゲーミングチェアが2万円でセール中!

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 一般的なオフィスチェアは座面が狭く、決まった姿勢を強いられがち。そこで長時間デスクワークやのゲームをしていると身体が悲鳴を上げてきますよね。 そんな悩みを解決する高級&高機能チェアは数多くありますが、最近はeスポーツ人気もありコスパの高いゲーミングチェアも有力な選択肢になりました。 そこで今回は「アグリラックスα」がおト...

アイスネックリングにも宇宙技術を。ハイテクで暑さを乗り切ろうぜ

2025年8月6日 08:00
「宇宙の〜」という触れ込みがつくだけで、高クオリティと高耐久性が保証されているような気がして欲しくなるのは私だけでしょうか。 でも、「NASAが開発した」とか「宇宙でも使われている」ということは、あの過酷な環境でも耐えられるということなので、期待値が上がっちゃうのは仕方がありません。 つまり、「宇宙技術搭載 宇宙兄弟ICE NECK RING」は、私の購買欲をビシバシ刺激してくるわけです。 ネック...

劇的に軽く薄い。なのに豪雨を凌駕する最新&最強スペックのレインウエア

著者:橘修
2025年8月6日 07:00
ハイブランドよりハイスペック。 もちろん、ハイブランドの洋服を着ていいレストランで食事をするのも、大人として素敵なことだとは思いますが、僕は洋服に関しては、ブランドよりスペックの方が大切。 ブランドが技術力を駆使して、なんかしらのスポーツのために作られたハイスペックウエアを街着することに幸せを感じてしまいます。 数多くのハイスペックウエアがありますが、一番の好物が、アウトドアスポーツ用のウエア。な...
❌